今年のレッスンは終わりました! リハーサル室での写真等 追記あり♡本音たっぷり♡ | 中野区 クラシックバレエ教室  コスモスの会

中野区 クラシックバレエ教室  コスモスの会

中野区沼袋キャロットハウスフリースタジオにて、レッスンを行っております。
四歳位から幅広い年齢層に対応させて頂いておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 コスモスの会は中野区にある子供、

中高生、大学生のためのバレエのお教室です。

 

 ホームページは、こちらです → 

すごいご入会キャンペーン

先ずはご覧ください。

 

 

私のブログは

本来

生徒獲得のためのブログでありました。

 

すごく当たり前のことですが、

私自身の趣味の内容になって、

プライバシーの枠組みも

ときには、なくなってしまいました。

 

 

これで良いのでしょうか❓

 

最初にブログをつくってくださいましたスマイルフラワーズさん

の嘆きのお顔が目に浮かび、

バレエを中心として月2から3の割合で更新することにいたしました。

 

 

 

25日(土)でスタジオにてのレッスンは終わりました.。

年末のラストの週は

発表会の小品集の振付をいたします。

 

本日はなかのゼロリハーサル室にてのプログラムの写真撮影と

各クラスクラス作品の練習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

この写真は18日(土)の胡桃クラス

「ファンタジー」その1

始まりのポーズ

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、下の写真はおしまいのポーズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17日(金)秋クラスの写真

 

秋クラス、桜1クラスと秋クラス合同で

バレエ「ドン・キホーテ」2幕

「夢の場」をいたします。

第15回発表会にても取り組みましたが、

妖精たちもキューピッドたちも健闘しましたが、主役が脇を固めたソリストたちに対して

弱かった❣

という反省があります。

下の写真は「夢の場」です。

 

 

 

 

 

 

今回は、キューピッドがSちゃん

ドルシネアルがAちゃん

そして、まさにゆめの競演

森の女王がYちゃん、

前回のキューピッドRちゃんは健闘していたのですが、残念ショボーン

ドルシネアと森の女王は崩れてしまった。

2人とも受験明け

のようなつまり練習不足だったんだえー

これは、ズバリ、私の責任でした。

 

 

大好きな作品ですので、

あれで終わりにはしたくなかったのです。

2019年の作品を再演します。

 

その時は直ぐに手術を控え、

切なさとの闘いでございました。

何が起ころうと

すい臓については

二度と手術はいたしません!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあこれは、今日の練習風景

小さい8人のキューピッドが可愛いでしょう❓

妖精たちも年齢が低くなり

やる気と必死の生徒たちをバックに

主役3人は練習、実力、度胸

保証付き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キューピッドさん8人ががんばってくれること期待しています。

それからその後ろのブルーの妖精たちが

やる気の4年生です。

バレエを愛してくれて、週1から週2になりました。

大人の踊る難しい振付を

全てがんばって踊っているのです!

私の義務は

上手にさせること、バレエ愛を益々育てて行くこと

これは、全員に共通している義務ですが、

 

やる気の5年生が2人も

6年生も中1も可愛いくてたまりません!

きっと素敵な作品が出来る!

信じています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

菫クラスは「ゼンツァーノの花祭り」

可愛い大好きな作品を

菫クラス9人で踊ります。

何となく整然としているクラスです。

 

いつも思うのですが、どの生徒にも、

私のひと言で

イヤな思いをさせたくない!!!

わが想いと行いが生徒皆さんに直接影響するので、

万全の注意を払っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のレッスンのやり方は良かったと思います。

お互いのクラス作品を披露し合う

小さい生徒は刺激を受けて、やる気スイッチがオン

 

 

 

 

 

 

 

桜2クラスの「パキータ」の写真がありましたので、

追記を書くことにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1人お休みで7人での「パキータ」

前回の第13回発表会以上の出来であってもらいたい❣

先ず年齢層が高い!

だから、仕上がりを

私は、楽しみに、楽しみにしています。

 

 

 

 

春クラスの写真が一枚もない!ことに気づき

レッスン写真を加えます。

 

5年生が4人いるクラスです。

クラス作品は胡桃クラスと合同で

「ファンタジー」

合同と言いましても完全に分かれております。

 

アラベスクが難しいけれど、美しい。

背筋で脚を持ちあげます。

 

 

 

 

 

 

 

 

スプリッツが美しいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コスモスの会では、

完全に

生徒たちは天使さんだと思って

接している先生です。

1人1人が宝です。

only you

の宝です。

 

先日、元天使から、ラインをいただきました。

純粋無垢な彼女は私の元生徒

天使さん

 

今は、バレエを休止されていらっしゃる皆様、

貴女にとり、

バレエは何ですか?

 

今でもバレエ愛をみな持っていると思います。

発表会

来年は観客のいる発表会でありますように祈ります。

卒業生、あるいは休止生の皆様 是非、発表会にいらしてください。

学生さんならば、また、生活の一部とお考えください。

 

 

 

 

 

 

 

★マルちゃん

マルちゃんは今は、おもちゃに夢中です。

追記12/30昨夜は

寝るときに

このおもちゃを2階に運び、

それをおもちゃ箱に返すという作業を2回繰り返して、

マルちゃんは私と寝ました❣

 

そうかこの作戦でマルちゃんを取り戻すことに決めました。

今朝12/30起きたとたんに夫が叫んでいました。

「マルちゃんは1回も来なかった!」

この寂しさ

少しは分かったことでしょう、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マルちゃんはこのおもちゃが大好きで、

今日12/28のレッスンが終えて

部屋に着換えに入ったら

ゴムで弾むネズちゃんのおもちゃが置いてありました。

 

私は、遊んであげましたよ❣

しかし、しかし、

 

 

マルちゃんはまだ、パパべったりを貫いています。

 

 

 

 

寝ている姿が大好き!

癒されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★さて最強の 「夢の場」主役3人とはどこにいるか

読者の皆様はお分かりですか?

 

 

 

 

 

 

上のお写真の2人と

 

 

 

このYちゃんです!

そして、3人の両端がAちゃんとSちゃんです。

 

大好きな作品で埋め尽くされた 17回発表会を

1人1人が引っ張って行ってくださいね。

生徒の皆さんは気合でがんばってくださいね。

 

 

ありがとうございました!

 

これで今年のやるべきこと終わらせて

少し息抜きさせていただきます。

 

 

皆様

ごきげんよう。

 

そして、ブログの皆様

本当にありがとうございました。

私にはいわゆるブロ友さんという方は

1人いるのか、いないのか❓

ちょこまろんさんのブログでは頻繫に愛猫カレンダー等が

行ったり来たりしていらして

羨ましいわ❣

 

でも、運命の人もいるし、

誕生日が一緒!

プラス

夫の誕生日も一緒!!!!!

皆さんすごいことでしょう?

それが素敵な方なのです。

バレエ愛も同じ!

人生捨てたものではございません❣