コスモスの会は中野区にある子供、中高生、大学生のためのバレエのお教室です。
今日30日が最後のレッスンでした。
12月は各曜日旨い具合に4回ずつあり、お休みにすることも出来たのですが、
高校生以上の生徒たちの発表会の小品集を練習する時間といたしました。
フロリナ王女のバリエーション、リーズのバリエーション、「ジゼル」第1幕より村娘のバリエーション、
サタネラ、エスメラルダのバリエーション。
大きくなると小品集にて、○○のバリエーションというのものを踊るようになります。
コスモスの会では、その前に、「眠れる森の美女」のプロローグの妖精、
やはり、「眠れる森の美女の」3幕の宝石等々、先輩方がたどった道を追って行きます。
「前の人の足跡を踏んで歩くのですよ」・・・とはバレエ作品の中の移動の時に、
お話ししていますが、発表会も同じですね!
金平糖、アマリリス、マーチ、人形の夢と目覚め、・・・
と先輩方の踊っていたものを引き継ぎ踊って行きます。
こうやって伝承されていくことは、大切なことと思います。
これから、エスメラルダの音探しをしなくてはなりません。
気に入った音で踊ることは、大切なことです。
前よりも疲れやすくなった!
それから、気疲れもするようになったと思います。
先日のコンビネーションクラスは、どっと疲れが出ました。
そういった緊張感が今は苦しい。
そんな時こそ、マルちゃんです。
共に、眠れる幸せ❤
12月15日に父母の眠る多磨霊園に行きました。
紅葉が美しくのどかな1日でした。
発表会のことを考えると、先が見えませんが、延長レッスンなどをせずに、
健康第一!無理のない範囲で進めていくつもりです。
そうやって舞台で踊ることが出来たら、
いつもとは違う感謝や感動に包まれることが出来ると思うのです。
豪華な舞台は望みません。
誰とも手をつながない、ソーシャルディスタンスばかりですが、
沢山の方々に支えられて、自分も努力してがんばって出来る舞台です。
コスモスの会の生徒の皆さんは、
まず、バレエが出来る幸せを保護者の方々に感謝出来る人であって欲しいのです。
トウシューズ1つにもバレエシューズ1つにも、愛情を持って接すること。
髪の毛も3年生位には自分でシニヨンに出来るようになれたら嬉しいです。
自分のシューズの手入れは小学校で家庭科を習ったら、率先して糸針を持ちましょう。
やがては、発表会の時に、糸ループを作ったりするのは自分も出来るようにしましょう。
そして、人の悲しみが分かる優しい少女にご成長なさってください。
何人もの方々がコスモスの会を卒業されて行きました。
私のことを覚えていてくれるかな・・・
私はいつもいつも、そのお幸せを遠くから祈っています。
TACの方も同じですよ!
私は、変わらずに元気でバレエの勉強にハマって、苦しんでいます。
お部屋もこうですからね!
いつでもオンラインレッスン出来ますので、気楽にご連絡してください。
全員に向かって叫んでいます。
「バレエを生涯の心の友としてください!」
きよみん様におつくり頂きました。
明日は除夜の鐘です!
皆様 ブログの皆様も含めて 元気を出していきましょう。
皆様のご健康が守られますように。
可愛いワンちゃん、ネコちゃんのご健康も守られますように。
来年こそ、良い年となりますように。
皆様 本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
ホームページは、こちらです → ★