

TEL&FAX 03-3361-1021
携帯 090-6505-7556
お問い合わせ https://ballet-kosumosunokai.com/contact/
コスモスの会は、中野区にある子供、中高生、大学生のためのバレエのお教室です。
今日は、新しい週の始まりの日です。
先週の1日ごとの疲れが、今日は、一気に出てしまいました。
週の始めはホームページ騒動で心が揺れました。
しかしながら、すぐに解決して、今は管理会社に感謝しております。
良かったです
昨日は本当によくがんばれました
朝食は9時、昼食は11時半、バレエの用意最終チェック。
昨日の蕾クラスレッスンは13時半からですが、13時には着いているようにします。
この非力な私が1人で、バーを出して
(それがバーはもう出来ているのです!大人用にね。だから始末が悪くて。
右端を少し動かす・・・次に左端をそろえる・・・の繰り返すこと 延々と
それから、バーを子供用に移します。
始まりはどこのクラスもみな同じ)
コロナ禍の中のレッスンは、窓開けたり、色々と気を遣うのです。
来年の発表会は5月9日です。
到底無理と思っていましたが、工夫して熟慮して、万全を期してやることが我が運命!
クラスごとの作品は全部 私の新作のようなもの。
TAC時代を思い出す。嬉しいような、😢ような・・・
小品集が沢山で、それから、もしかしたら全員の作品も出来るかもしれません。
但し、マスク着用です。
ブログを始めた頃、
「私は逃げない!」というタイトルのものを書きました。
リンクしましたので、良かったらお読みください。
今、公開後リンク出来ているか確認しましたら、うまくいかなかったようです。
すみません。2012年10月の記事です。
ご興味のある方は、記事一覧からご覧ください。
今と違い、短い文章ですが、気持ちは同じです。
人一倍なまけたいのですが、生徒たちの心に触れた時、全てを引き受けてやり抜く!
何故か?
バレエと生徒たちが大好きだからです。
8年前に比べて、私は年を重ねました。
勢いも馬力もないけれど、コロナ禍の下での発表会から逃げられない運命を感じたのです。
13時半~蕾クラス
14時半~胡桃1クラス
15時半~胡桃2クラス
16時半~春クラス
コロナ禍のために密を避けるために胡桃クラスを2つに分けています。
胡桃クラスは元々は14:35から16時までのクラスでした。
春クラスは今は18時まであります。
やりたいことが多い時は5分、10分超過します。
昨日は、第2(土) 教会のお花当番でした。
夫が車で待っていてくれて、場所移動してコーヒーとサンドイッチを軽く食べて
お花屋さんに着いたのが、19時10分、さんざん選び、
教会に着いたのが20時前。
楽しく生けて でも、片付けまで入れたら、家に帰ったのが21時前。
お夕食が21時半。
就寝0時半頃、長い1日でした。
今朝、礼拝後に確認しました。
投げ入れだから、一晩で変わってしまうのか・・・心配です。
真ん中のオレンジ色のものは、はななす、トルコキキョウ、カーネーション、カスミソウ
マルちゃんが待っていてくれました。
寝んねの前のマルちゃん、クリスピーキスをもらうために待っています。
そして、私と寝るはずだったのに、さっさと後ろ姿を見せて立ち去る。
今朝は、5時過ぎから私の顔をなめまわし、起こされてしまいました。
バレエの勉強とレッスンは切り離していくことを決めたので、気持ちが楽になりました。
自由に自分がつくったアンシェヌマンは教えやすいし、生徒たちも楽しそうです。
今日は、ブログを更新したり、自分の気持ちに無理しないで過ごします。
だけれども、来週(日)(月)と終日スクーリングだそうで、
何も準備出来ていない
発表会については、やれることを最大限に協力、努力して、乗り越えていくことをいたします。
3密を避ける万全の準備、緊張してしまいますが、やり抜きます。
皆様 お知恵をお貸しくださいね!
コスモスの会の保護者様、よろしくお願いします。
皆様 お変わりございませんか?
台風の被害が思いのほか、少なかったようで、ホッとしています。
全員の健康と平和が守られますように。
これがプロフィール写真です。
皆様 では、ごきげんよう。