

コスモスの会は 中野区にあるバレエのお教室です。
昨日から小品集振付も始まりました。
昨日に 振り付けた小品集は、「マーチ」、「さんぽ」、「紡ぎ歌」、「金平糖の精のバリエーション」
「金平糖の精のバリエーション」はロイヤル版で、
他、「マーチ」等はみな、私の振付です。
「金平糖の精のバリエーション」は難しいですね!
これを踊る上品なKちゃんには、ピッタリですが、昨日 適切な指導が出来たか・・・・
全てのことを1人でやっているので、
また、今、ちょっと特殊な事情がありまして
私の努力と力が、あと時間が、足りなかった・・・と、反省しきりです。
吉田都さんのDVDを観て参考にしました。
あくまで、参考で、この踊りを膨らませ、肉付けしていくのは、Kちゃんと先生。
頑張りましょうね!
次回以降の小品集振付は26日は8作品、
29日は3作品、その他漏れているものを洗い出し 全てを終わらせなくてはなりません。
クラス作品もどれも終わりまで行っていなくて、焦るばかりで、進んでいません。
そう言えば、一昨日の秋クラスでこんなやりとりがありました。
「ドン・キホーテ」第2幕 「夢の場」の時、
ドルシネア姫とキューピッドが妖精たちが前で踊っている時、
踊りの前にドルシネア姫にレベランス。
あれっ?そんな部分あったかなあ?
不用意に口に出した私!
キューピッドさんは主張しましたよ!
「あります!」
家に帰り、DVDを観て、完敗です。
このDVDは100回は観ている私が見落とした・・・
キューピッドさんは 礼儀正しいのです。
小さくですが、ドルシネア姫にレベランスするキューピッドさんが映っていました。
ちょっと、感動したな!
主体性を持ち、役に取り組んでいることに感動です!
皆さん、是非とも、主体性を持ち 振付を覚えて役作りをしてください。
先生が何とかしてくれる!・・・ではなくて、
私が、この作品を盛り上げるのだ!
Rちゃんはキューピッドさん。
なかなか、根性のある、キューピッドさんですね!
こんなこと書いていたら、天使にあいたいな!が始まりました
今 あんまり忙しくて そして、切なくて・・・
本当に 母に会いたい!
母は天使です。
母だけは、間違いなく、天使です。今、亡き母の想いは?
私自身の一貫した対応が、ブログに関しては、まだ決まっていません。
来年、7日過ぎに、決めます。
2018年第14回発表会より 「マチネ・ソワレ・ミュージカル」 春クラス、胡桃クラス合同作品
マルちゃんです。
では、皆様、万事よろしくお願いいたします。