バレエを 愛して愛している 生徒たち  | 中野区 クラシックバレエ教室  コスモスの会

中野区 クラシックバレエ教室  コスモスの会

中野区沼袋キャロットハウスフリースタジオにて、レッスンを行っております。
四歳位から幅広い年齢層に対応させて頂いておりますので、お気軽にお問い合わせください。

クラシックバレエコスモスの会は、随時、生徒を募集をしております。 
レッスンクラス、発表会等、詳しいことは、ホームページをご覧ください。
 
ホームページは、こちらです →  

「初めてのバレエクラス」 毎週土曜日 13:30~14:30 
幼児から小1の初心者対象
 
         
                   
kosumosu☆☆無料体験レッスンを行っています。
kosumosu☆☆3回まで可。

 
お問い合わせは、お気軽にこちらまで。
TEL&FAX  03-3361-1021
携帯     090-6505-7556 笹本
メール    saishouki2101@nifty.com 


 コスモスの会は中野区にあるバレエ教室です。

 

 昨日は、全員で発表会のリハーサルをしました。

発表会の最後に全員で踊る「パリの炎」の練習も大きな目的でした。

 

 皆さん お疲れ様でした。

今年は なかのゼロが工事中のため、いつもレッスンするスタジオに全員集合!

よく入れたものだと、感心しています。

例年はゼロのリハーサル室をお借りして、日曜練習は行っています。

 

 そして、蕾クラスも菫クラスもシニヨンの生徒が多く、嬉しいです。

桜クラス、秋クラス、春クラス、胡桃クラス全員がシニヨンで、

レオタード、タイツだけの生徒も多く、嬉しいです。

 

 「パリの炎」で蕾クラス解散。「私のコッペリア」で菫クラス解散。

・・・あれ、順序、逆だったかしら?

 

 昨日は、14時から16時のはずが何と、1時間もオーバー致しまして

申し訳ございませんでした。

 

 素敵な時間を過ごせたという実感があり、今 心地よい疲労感を感じています。

やはりがんばって、「レ・シルフィード」をやって良かった!

「パキータ」も妥協せずに、がんばって良かった!

きっと すごく思い出深い発表会になるでしょう。

 

 「レ・シルフィード」は春・胡桃 合同作品です。

「パキータ」は秋・桜 合同作品です。

そして、パワーのある菫クラスの「私のコッペリア」

 

 

 

 

 

 

 

             エトワールを踊る大学生のYちゃん 身長が169センチ

                   素敵なオーラも出て来ましたよ。

 

 

        菫クラスのみんなは、ひとりひとりが、主人公のスワニルダになって、

           元気よく、好奇心旺盛な少女を演じてくださいね!

 

 

 

 

 発表会の日が今から楽しみでなりません。

昨日 微笑ましいことが・・・

Mちゃんは小さい頃から、飛んだり、跳ねたり、回ったり、と男の子のようでした。

男性バリエーションがピッタリのタイプでしたが、

面白いこと言うんです。

 

はからずも、今年、

「レ・シルフィード」にてDVDにてはミハイル・バリシニコフの踊る曲を、踊るMちゃん。

振付もほぼ同じですが、

 

「本番、バレエシューズで踊って良いですか?」

「あのバリエーションだけです。終わったらトウシューズにはき変えます。

 充分な時間あります!」

 

・・・だそうで、ご本人の決断に任せます。

今年の発表会後は、受験のため、しばらくお休みとなるであろうMちゃん。

本当に、バレエを 愛して愛していること 感じました。

あの詩人の衣装 着せちゃいましょうか(微笑)

 

 

 

 

 

 

 

 仲良しのYちゃんも発表会後は しばらくお休みされるとのことです。

今年 オーロラ姫を踊る彼女。

彼女のバレエに対する愛情をやはり強く感じて、

「お休み」と聞いただけで、胸が一杯の先生です。

 

 4月で高3になる生徒はこの2人だけです。

いつも、励まし合いながらやってきた2人。

小さいときから、一緒に踊っていたね!

一緒に休んで、一緒に戻ってきてね!

 

 

             アチチュードから入るバリエーションを希望したYちゃん。

             発表会のお写真を楽しみにされてくださいね!

 

 

 

 Yちゃんはお花のように美しくて

以前はあまりお話しもしない お姫様タイプでしたが、

一昨日も、昨日もはっきりと自己主張され、ご成長を感じ、感慨深い!

「レ・シルフィード」の映像もスマホに入れて、よく観てくれているようで、

私が間違えると、しっかりと指摘しますあせる(微笑)

 

 

 

 「レ・シルフィード」が終わるとすぐに「パキータ」をしなくてhならず 時間がなかったので、

春クラスの生徒たちに

年下の 胡桃クラスの生徒たちに教えたいことを

代わりに教えてもらいました。

大成功でした!

私が教えるよりもずっと印象的に頭に刻まれたと思います。

教える側も教わる側も イキイキとしていて、私は 遠くからそっと見ていました。(微笑)

 

 

 

 

 

 こういう風がコスモスの会です。

自由に闊達にお話し出来て、

私は生徒たちが自主的に動き始めたとき、「やったね!」と思うのです音譜

大学生2人を中心に皆仲良くまとまっています。

2人の大学生は乙女です。

誰からも慕われるお人柄の先輩。

素敵な先輩がいて、後輩が続く 素敵なお教室が自慢の先生です。

まさに、ピラミッド型のお教室です。

 

 忘れてならないのは、今年小品集にて「森の女王」を踊る高1のKちゃん。

明るくて礼儀正しい人、素敵なKちゃん。

踊り心があり、踊りを上手くまとめられる力を持っています。

Kちゃんは「パキータ」のソリストでもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 長く続けることは大変なことですね。

継続は貴いことです。

バレエを通しての自分磨きですね!

 

 皆 バレエを 愛して 愛している!

蕾から春まで 6クラスの生徒たち

可愛くてたまりません。

これが、本音です。私は 幸せな先生です。

 

 

 

                  中村祥子さん 

                  母が亡くなる前は ラジオがお友達で

                  ラジオで聞いた情報を私に話してくれた。

                  「今 世界で”SHOKO"と凄い人気なんですってね!」

                  そう話してくれました。

                  中村祥子さんというと

                  そのときの母を思い出します。

                  私のバレエを応援してくれた 母に逢いたい!

 

 

 

 

          おすまし顔のマルちゃんです。

 

 

 

                     障子で爪をとぎ、注意された後のお顔。

 

 

 

 

          お庭見るのが大好きよ!仲良しのシクラメン スカちゃんと。

 

 

 

 

 

 

 

          ご近所のお宅の白木蓮が花盛りです。

 

 

 

 

          我が家の沈丁花 素晴らしい香りです。

 

 

 

 

 

 

                 母を想う少女たちの祈りにこたえてください。

 

 

 今日、TACのレッスンがあり、びっくりしたことは、5階スタジオの床が変わったことです。

私の日々は本当に、エキサイティングで、”生きている!”という感じがします。

どんなことにも 揺るがない精神力を身につけたい!

 

 

 

 

 皆さま、今日はここまでです。

ごきげんよう・・・ですリボン

 







 

              コスモスクラッシックバレエ コスモスの会コスモス
               入会随時受付中!
     
               HPはこちらです →  
             無料体験レッスンもあります!
       お問い合わせは、TEL&FAX  03-3361-1021

       携帯     090-6505-7556 笹本

       メール    saishouki2101@nifty.com 



コスモスの会は、常に前に進み続けるお教室でありたいと思っています。
 

                      ペタしてね