新国立劇場バレエ団の2017/2018年シーズンラインアップ ジヨンちゃんの写真そして恵方巻 | 中野区 クラシックバレエ教室  コスモスの会

中野区 クラシックバレエ教室  コスモスの会

中野区沼袋キャロットハウスフリースタジオにて、レッスンを行っております。
四歳位から幅広い年齢層に対応させて頂いておりますので、お気軽にお問い合わせください。

クラシックバレエコスモスの会は、随時、生徒を募集をしております。 
レッスンクラス、発表会等、詳しいことは、ホームページをご覧ください。
ホームページは、こちらです →  

「初めてのバレエクラス」 毎週土曜日 13:30~14:30 
幼児から小1の初心者対象
         
                   
kosumosu☆☆無料体験レッスンを行っています。
kosumosu☆☆3回まで可。

お問い合わせは、お気軽にこちらまで。
TEL&FAX  03-3361-1021
携帯     090-6505-7556 笹本
メール    saishouki2101@nifty.com 

  コスモスの会は 中野区にあるバレエ教室です。


 先日 届いたジ・アトレに
新国立劇場バレエ団の2017/2018シーズンラインアップ発表!
が掲載されていました。




 バレエは2017年10~11月 くるみ割り人形
           12月    シンデレラ
       2018年1月    ニューイヤー・バレエ
            2月    ホフマン物語
            4~5月  白鳥の湖
            6月    眠れる森の美女


  実はですね。私、意外でございました。
だって、2016年12月    シンデレラ


    2017年2/17・2/18 ヴァレンタイン・バレエ
    2017年2月      コッペリア
    2017年5月      眠れる森の美女
        6月      ジゼル




 この短い期間に、[シンデレラ」が2回も!
「眠れる森の美女」も2回!


 今まで、心の友を誘って観ていましたが、
誘いたい出しものがありません。
今年5月の「眠れる森の美女」はご一緒します。
6月の「ジゼル」もご一緒します。


 私が観たいのは、「アラジン」
            「ラ・バヤデール」
            「ロミオとジュリエット」
            「こうもり」
            「マノン」
            「ペンギン・カフェ」
            「ドン・キホーテ」
 等、等です。

 ごめんなさい。生意気ですが、不満を幾つか書きます。
新作が、ひとつも無い!・・・ように、感じた・・・

 ビントレー監督時代は、新作が多く、ワクワクでした。
「ペンギン・カフェ」のときはバランシンの「シンフォニーインC」「火の鳥」と一緒で、
キラキラ輝いていた!
ビントレー振付の「アラジン」「パコダの王子」
新国立劇場バレエ団に これからの日本のバレエはお任せ出来ると確信した。
そう、生徒たちにも、言い続けてきました。

新作を発表することも、新国立劇場バレエ団の義務ではありませんか?
(「くるみ割り人形」は新制作とのことですが)


 ダンサーにとって、大変過酷な ビントレー時代を過ごしたからこそ、
今の小野絢子さん 米沢唯さん が生まれたのだと思います。

 大原永子芸術監督のお考えは如何に?

 同じ作品が短期間に複数ありますと、新鮮味がなく、
私がバレエに触れることだけを目的に 
年間のフルセット券を一人分だけお申し込みしました。

 ヴァレンタイン・バレエも観たいと思いましたが、
(金)(土)では、どうしようもないわね!
(レッスンがあります!)


 それから、「ホフマン物語」ですが、以前観ましたが、
バレエならではのキラキラ感が無く
照明も暗く、ストーリーも暗く この選択には疑問も。

 新国立劇場バレエ団が営利に走ってはいけないと思う。
国立劇場バレエ団だからこその 冒険、開拓をお願いしたいと思います。
生意気な、生意気な 意見をお許しください。




                それでも 大好きな新国立劇場バレエ団



                  
                 






 前回記事の ジヨンちゃんの送別会の時の写真が見つかりました。
真ん中の水色のセーターを着ている美少女が ジヨンちゃんです。
私も後ろの右から2番目。
相変わらずの黒い服装で。






ジヨンちゃん みんなからの贈りものを掲げて嬉しそう!
懐かしい生徒たち!
可愛い生徒たち 元気でね。幸せでいてね。


 私はジヨンちゃんを5年位教えたのかもしれない。
思い出は優しすぎて 涙が溢れてしまう。
偶然にも2月2日(今 書いているのは2月2日です!)



  今日は節分!
心の友が恵方巻を持って来てくださいました。
お昼に頂きました。
豪華で美味しい恵方巻!










            うず潮巻という名前の恵方巻です。
            縁起物ですものね。
            

 明日は立春。もうすぐ春!
そう思い、がんばって生きてまいりましょう。
水仙が美しく 咲いていました。

              貴女に捧げます。


 では、皆さま 今日はここまでです。
ご健康をお祈りします。
私には、今、強い願いと祈りがあります。
この世界から、病を無くしてください。
これから、コスモスの会の秋クラスに行きます。

では、ごきげんよう・・・です




              コスモスクラッシックバレエ コスモスの会コスモス
               入会随時受付中!
     
               HPはこちらです →  
             無料体験レッスンもあります!
       お問い合わせは、TEL&FAX  03-3361-1021

       携帯     090-6505-7556 笹本

       メール    saishouki2101@nifty.com 



コスモスの会は、常に前に進み続けるお教室でありたいと思っています。
 

                      ペタしてね