

生徒の皆さんへ
9月28日(水)お休み
30日(金)5週目でお休み
10月1日(土)お休みです。残る4回全部致します。
月4回を基本としています。
お休みの時は必ず前後で調整しています。
発表会練習期間は5週目もレッスンあります。
コスモスの会は 中野区にあるバレエのお教室です。
私のもう一つの仕事である、TAC発表会が近づいてまいりました。
9月18日(日) なかのサンプラザです。
コスモスの会の発表会とは、違う難しさを感じていましたが、
今年は、みんなで関わる発表会を目指して、
楽屋係を募ったところ、結果20名の方が申し出てくださいました。
楽屋もリハーサル室に決まり、
私のクラスの方々は、楽しんで発表会の日が過ごせそうです。
みんなで作り上げる発表会を どう実現させるか、ワクワクしています。
楽屋係も率先してお申し出くださったことで、勇気を頂きました
何ごとも気持ちよく!楽しく!助け合っていく気持ちを持てば
生徒たちもまとまって来ます!
お母様方 どうぞよろしくお願いします。
いきなり、我が写真ですみません!
中1の冬 家族旅行 天城へ ゴルフ場にて
母も一緒に、父のゴルフにお付き合い。妹も一緒。
問題の中2になりました。
さてさて、私の今日のタイトルは大変物騒な センセーショナルなタイトルです。
私、無事、合格しまして、中1時代は、まあ普通の生徒でした。
女子学院は、毎年クラス替えを致します。
中2では、後で聞いた話ですが、実験的クラスに入れられたようです。
個性の強い生徒たちを、一堂に集めて、
担任の先生は、T女子大を1番で卒業したとか噂のエリート先生。
お父上は、某県の知事さんだそうで、
同じ名前の大物政治家が 巨大な党にいます。
先生の息子さん?
お顔もそっくりなのよ!
それがですね、私、何故か嫌われてしまったようです。
英語の先生で、私 英語は父から仕込まれていましたので、
凄く得意で、大好きでした。
最初のテストでは、最高点位でしたが、
英語の授業でいくら手を挙げても、決して指してもらえないことに気づいたとき、
私はもう手を挙げなくなった。
私から、やる気がなくなった。
周りは個性の固まりで、先生を囲み、和気あいあい
私 そんな中に入れる訳ないでしょ。
何故、冷たくされたのか、知りたいです。
他に分からないようにして、私を無視し続けた。
さすがに、頭脳プレーです。
先生、そんなことして、楽しいですか?
私は 家族に一言も告げなかった。
ただ、時々、お腹が痛くなり、お休みする子になった。
勉強も出来なくなった・・・
平均点以上はとれてたけれど
何かが、変わった。
そして、自分の殻に閉じこもるようになってしまった。
私は 陰と陽の性格を持っていました。
生まれながらの人見知り そして、向日葵のように太陽に向かって歩む性格。
残念ながら、向日葵さんはいなくなり、
孤独を好んでいるような 突っ張って生きてる私になるしかなかった。
寂しかったけれど耐えられたのは、まず温かい家庭があったこと!
四季折々に色々なところへ行き、私を愛して、信じてくれる家族がいたこと。
授業が終われば、一目散に、家に帰る。
母と妹は私の心の支え、慰め。
そして、バレエがいつも側にあったこと!
私の誇り 自慢のバレエでした。
家に帰れば、向日葵さんだったの。
中1春休み。父の会社の遠足。ユネスコ村へ。
バス11台で行ったのよ!父は社長だったの!
妹と従妹と一緒に。
なつかしい副社長さんと。
今、私は、中2のこの体験は「あって良かった!」と思える。
幼き魂との交流のために
活発な生き生きと弾んでいる少女の眼差しえをしっかりと受け止めるために
若者の純粋な心と触れ合うために
神様がお贈り下さったプレゼントだったのです。
私は、決してえこひいきをしません。
公平に!これが公約です。
そして、幾つになっても、失わない感動する心で、
宝物の生徒たちとの日々を過ごしていきましょう。
中3です。
私の家の庭で。今 見ると 綺麗ね!
中3の夏休みの志摩観光ホテルに泊まりました。
「華麗なる一族」のホテルとは!
マルちゃん 美容院行きました。
スッキリ!ハンサム君です。
この、しっぽにご注目!
美容院へ行く前日のマルちゃん。
蒸し暑いですね!こんな風景はいかがですか。
軽井沢です。
おまけの写真
ブランコつくってくれたの。
今回も長い記事 最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
では、これで、終わりです。
皆さま お健やかに。
ごきげんよう・・・です