クラシックバレエコスモスの会は、随時、生徒を募集をしております。
無料体験レッスンを行っています。
レッスンクラス、発表会等、詳しいことは、ホームページをご覧ください。


今日がケアハウス発表会でした。
2回目ということもあり、全てスムーズに進みました。
入居者の方の反応は昨年とは、ガラッと違い、
大変落ち着いて、ご覧くださいました。
正直言うと、私としては、少し物足りない反応
・・・だったかもしれません。
昨年の様な、大興奮状態が、
今年は常識の範囲内でした。
私は、生徒たち、そしてお母様方の熱意に感動しました。
バレエの後に、ヴァイオリン演奏、歌、合奏とあり、
(アンダソンのシンコペーテッドクロックをピアノ、ヴァイオリン、打楽器等で合奏)
ピアノの先生をされていらっしゃるお母様のリードで可能となりました。
専門家が力を出し合い、不可能を可能にする!
母の力の大きさをあらためて、感じました。
今日の発表会の裏には、沢山の善意の支えがあること分かります。
お母様方ありがとうございます。
お母様方も折り紙製作まで、
気合を入れてがんばってくださいました。
今年集まった折り紙プレゼントの量の多さには、
私もびっくりです!
☆急に話は変わり、私の足のことです。
私毎日、すごく、すごく、がんばっています。
足を良くするために。
一日に大体4回の冷却、1回が2時間です。
それから、45分の歩行。
そして、圧力をかける体操を20回が6セット。
更に週2の治療。
足は努力した分、腫れもひき、良くなって来ましたよ。
あと、ふた頑張りですね!
そして、くるくると動いている分、時間が足りません!
だからか、眠くて仕方がない!
時間の無い私が更に時間が足りなくて
睡眠時間を削ることに。
寝坊していたら、何にもできなくなっちゃう。
ペタする時間も足りなく、残念です。
☆今日は、素敵なビックリ折り紙をご披露します。
中央にばら、はすの花、ひまわり、ボート等。
ゆり、やはりひまわりかな?手裏剣。
小さなやっこさん、鶴、カメラ、ハート、イルカさんかしら。
ひょう、ちょうちょ、豚さん、カエル、犬。
うさぎさん、ペンギン、くま、あさがお、ばら、カーネーション。
鉛筆、洋服、リボン、着物、イルカ?パンダちゃん。
ピアノ、うさぎ、名前が分からない花、テルテル坊主、他。
ショートケーキ、チョコケーキ等、たい焼き、柏餅、おだんご、さくらんぼ。
手前のピンクがダリア、かぶと、お花の勲章、沢山あるこのお花は何?
箱、立方体、多面体、お花のペンダント。
くるま、ダリア、やっこさん、飛行機、ハート、黄緑は鳥さんかしら?
沢山の折り紙。
みんな、心がこもっていて、先生の心の宝にしたいので、
お写真撮りました。
今日の日のみんなの姿は先生の宝の思い出。
小さくても、凛として、ヴァイオリンを独奏した少女。
高齢の方に、自分たちの心を伝えようと、がんばった皆さん。
ありがとう。
今日の日!