クラシックバレエコスモスの会は、随時、生徒を募集をしております。
無料体験レッスンを行っています。
レッスンクラス、発表会等、詳しいことは、ホームページをご覧ください。
ホームページは昨年12月、リニューアルいたしました。
HPはこちらです → ★


お問い合わせは、お気軽にこちらまで。
私自身の生き方は自分で、がんばって責任をとれば良いのですが、
コスモスの会としての活動は、コスモスの会の生徒さんと保護者の皆様に
ご理解とご協力を頂かないと何も、出来ません。
コスモスの会は、4月29日なかのゼロ大ホールにて、発表会をするために、
今練習に励んでいます。
以前にもブログ記事“コンクールレッスン始まりました!そしてコスモス保護者会で話したこと
”に書きましたが、今年はケアハウスにての発表会にも
取り組んでいきたいと考えています。
私は、自分自身、本当に幸せな日々を今まで、送ってこれたことを、感謝しています。
だから、この先は、そのお返しを世の中にして、生きていきたいと思います。
何故、ケァハウスにてバレエを披露しようかと思ったかは…
以前、今は亡き母がどこかの子供達がケァハウスでミュージカルをされたとのこと、
それを観て、母がとても勇気付けられた…と話していたことを思い出したからです。
バレエを通して、何か出来ることはないか…と考えていました。
ケァハウスにて、簡単な発表会のようなものを催したい!
そう思い付きました。そこまでは11月の保護者会にて、出席なさってくださった
方々へお話し致しました。
また、ブログ記事にも書きましたので、読んでくださっていらっしゃる方々も多いと思います。
この簡単な発表会について、日程その他がまとまりましたので、皆様にお知らせします。
7月20日日曜日
中野区江古田の森のケァハウスにて、午後2時から30分位の簡単な発表会を
予定しています。
場所は7階のコミュニティスペースにて。
演目は菫クラス作品"バレエファンタジー"と胡桃クラス作品、"私のコッペリア"、
その他小品集を幾つか予定しています。
参加者は小学生までと考えていますが、、胡桃クラスのふたりの中学生も
ご参加をお願いいたします。
床はトゥシューズは無理なので、バレエシューズで行います。
衣装は私の衣装をお使い頂きます。
勿論無償です。
クリーニング代金は全て私が支払います。
練習は各クラスレッスン内で済むと思いますが、一回位、説明会を兼ねて
特別練習もしたいと思います。
年老いた方々、体の不自由な方々にバレエを披露出来ることは、とても、
良いことと思います。
ご覧頂く方々には、子供達のエネルギーをお届け出来ますし、
子供達も情操を豊かにしていただけます。
子供達は、年老いて、体が不自由になってしまった方々と接触することにより、
自然と思い遣りの気持ち、そして、今あることへの感謝の気持ちを持つことも
出来ると思います。
まだ、母が存命中に、思い付けば、尚良かったとのですが、残念ながら、私は、
思い付くことが出来ませんでした。
しかし、亡くなった母も、きっと、楽しみにしてくれる!…そう、確信しています。
しかし、先ずは4月の発表会に、自分の全てのことが披露出来るように、出来ないことも
出来るように努力して、練習に励みましょう。
生徒の皆さん方は、ご両親の特別な想いと支えを受けて、今バレエが出来ることを、
改めて大切に思い、『感謝する心』を育ててください。
何事も、全て、そこから始まっていることを、お年が小さい方々もご理解くださいね。
掲載しました写真は、第4回コスモス発表会の、"私のコッペリア"の写真です。
ストーリィを簡単に説明します。
バレエの大好きな少女がある日の午後、お昼寝をしています。
お昼寝で見た夢は、大好きなバレエ"コッペリア"の夢でした。
マズルカを、ワルツを、ジークを、コーダを、大好きなお友達と一緒に踊りました。
自分は"コッペリア"の主人公スワニルダです!

私が写っている写真は、最後に全員で踊る作品…この年は"パリの喜び"でした。
全員が着れる衣装はこれしかなく、その年ごとに、作品を変えています。
第4回発表会は2008年5月11日でした。