◆大事なところで力を発揮するプレー◆ | ありえない上達法~脱力テニスインストラクターのブログ~

◆大事なところで力を発揮するプレー◆

◆大事なところで力を発揮するプレー◆


おはようございます!タローです(^^)


昨日は久し振りにトッププロの
試合をWOWOWで見ました。


テクニックのレベルは違っても、
試合の勝敗を決めるのは、


プレッシャーの掛かった場面で
いかに正確にプレーできるか?


ということだと思います。


もちろん、全選手がそれを理解して
プレーしていると思いますが、


あれだけ世界のトップ選手でも
大事なとこで、それまでしていない


イージーなミスが出るんですね。


大事な場面でプレッシャーが
掛かるように、


それまでの試合の流れの中で
デザインしているんですね。


昨日見た錦織選手の試合では、
ディミトロフのセカンドサーブを


大事なポイントで攻撃的に
リターンしていました。


それが大事なゲームでディミトロフに
ボディーブローのように効いて来て、


本当に大事なところで、まさかの
おかわりダブルフォルト‼️


2回連続ダブルフォルトしたんです!


結局、錦織選手が大接戦を制して
ディミトロフ選手に勝利しました。


それにしても、小さな日本人が
あんなに大きなビッグサーブ欧米人に


堂々と勝ってしまうなんて‼️


一昔前では想像もできない
凄いことが起こってるなぁと。


「そうそう!」って、言ってくれてる
のは、50代以上の方でしょうか(笑)


大事な場面での集中力の上げ方は、
とても勉強になりました!