こすげお散歩ゆ~の路(みち) -4ページ目
<< 前のページへ最新 | 1 | 2 | 3 | 4

9月11・12日のイベント決定!!!!!!

その名も


「小菅お散歩ゆ~の路(みち)

略して、「ゆーろ」


この企画は、温泉を中心とした中組地区を散歩しながら楽しんでもらうという地区散策型イベントです。


参加者は、受付にて散策マップを受け取り見所ポイントを自由に巡ってもらいます。

見所ポイントなどには、スタンプがおいてあって規定数以上のスタンプを集めると

特典あり!!


見所ポイントのほかにも、古民家カフェや地域の方で協力してくれる家で、軒先休憩所を開設したりギャラリーに変身したり、学生の木工作品が展示してあったりそんなワクワクするような地域密着型のイベントにしていきます。


まだまだ企画段階で、どんどんアイデアと仲間募集中です。



学生実行委員を立ち上げていますので、興味のある人はチラシの学生実行員代表まで連絡ください!


学生のみなさんには、道先案内人になってもらったり誘導標識をつくったり、見所の解説や整備、その他店や写真展をやったりしてもらってもOKです。とりあえず、なんかやってみたい人カモーーーンヘ(゚∀゚*)ノ




小菅を応援する学生コミカフェ-ゆーろ

連日の雨 

どうもパー

源流大の石坂です。


先週はほとんど村におらず東京で地域活性化(まちづくり)について宿泊研修してきました。


大学生のときより、しっかり勉強している感じです。


だって2時間1コマを1日に3つもやるんだぜヽ(゚◇゚ )ノスゲー

みんなだったら寝てるでしょ?


研修もほぼ毎月あって、全国から意識の高い人たちがあつまるから、刺激受けまくりです得意げ


そんな研修のおおとりは、修了レポート提出なんだよね。

まさに1年かけて卒論を提出するって感じです。


さぁ~みなさん論文かこうぜ(がんばれ4年生、院生ビックリマーク


ちなみに、自分のテーマは


「地域づくりにおける住民の意識とコミュニティーの特性」


なんじゃ?と思う人もおると思いますが、俺も全くわかりません。


題目がフワフワしていてすいません。


内容的には、

・村民の20~40代の人たちを中心にこれからの村づくりや今までの村づくりについての意識調査



・村のコミュニティーの構成を調査して、そのコミュの発生過程を検証し、今後の方向性および、今後どのようなコミュが必要になってくるか?また生まれてくる可能性があるのか?


まだまだしっかり定まってなくてヤバイガーン


みんな、頑張っていきましょドキドキ






カフェワゴン出動しました!

こんばんはインターンの会OGたぐちです(‐^▽^‐)


カフェワゴンで地域PR☆プロジェクト初出動してきましたおにぎり


小菅を応援する学生コミカフェ-カフェワゴン


小菅の玉こんにゃく入り薩摩汁はボリュームたっぷりですビックリマーク


長岡や高千穂などインターンの会でお世話になっている地域の食材を使った、押しずしとセットで販売しました。


今日は、防災体験学習施設のスタッフの方や、公園に遊びにきた家族の方が来てくださいました星




明日も有明の東京臨海広域防災公園に出動します。

お台場などに遊びに行くときには、ちょっと足をのばしてみませんか?

カフェワゴンで地域PR☆プロジェクト

こんばんは。インターンの会OGの たぐちです(‐^▽^‐)

初めての書き込みです。石坂さん、ブログを立ち上げてくださって、ありがとうございますo(^▽^)o


カフェワゴンで地域PR☆プロジェクトを始動しました。(まだお試しですが)あせる

インターンの会などでかかわりのある地域の食材を使った料理で、地域のPRをしていきますおにぎり


第1弾は、地域の食材を使ったかわいい押し寿司をカフェワゴンで販売します!!


お手伝いしてくれるひと大募集でするんるん


特に、11日、17日~19日は人手が足りませんがまん顔少しでも時間がある人は是非助けてくださいクローバー

イベント:
防災拠点有明の丘での防災イベント

日程:
7月3-4日、10-11日、17-19日(各日共に9:30-17:00)


メニュー:
・六種類から選べる押し寿司(ゴーヤスパム、キーマカレー、防災頭巾ちゃんなど)
・さつま汁
※押し寿司とさつま汁はセット販売です

取り寄せる地域食材:
・ゴーヤの佃煮、しその千枚漬け(宮崎県高千穂町)
・米、栃尾揚げ、かぐらなんばんみそ、越後みそ(新潟長岡)
・玉こんにゃく(山梨小菅)
・ニューサマーオレンジサイダー(静岡県東伊豆)

もちろん、遊びに来てくださるのも大歓迎です電球

7月10日 農山村再生フォーラム

こんちわ。石坂です。

久々の小菅もはっきりとした晴天晴れです。



7月10日(土)に東京農大にて、表題のフォーラムを開催しますヾ(@°▽°@)ノ


詳細はコチラ→農山村再生フォーラム


日本全国から地域活性化に取組む市町村を集めてやるフォーラムみたいです。


産学連携とかは、まさにみんなのやっていること!


地域との関わりをいろんな事例を聞きながら、考えてみてはどうでしょう?


入場は無料。事前申込をしておくと入場がスムーズになるそうです。


ぜひ7月10日予定のまだ入ってない人はぜひ。


まぁ~宣伝しておいて、俺はいけないと思うけどカゼ


行った人の報告楽しみにしております。(≡^∇^≡)




以下、フォーラムのページ転用しました!

****************

農山村には、低炭素社会や持続可能な社会に必要な、森林資源、地域資源、これらを活かす知恵や技術があります。失われかけている心豊かな暮らしや生物多様性があります。農山村の再生は、日本社会のこれからの発展につながる重要なテーマです。
「農山村再生フォーラム」では、市町村のトップリーダーと、研究面から支援する大学、地域と都市をつなぐ専門家が一堂に会し、農山村の再生のための新たな「つながり」を探り、今後のアクションへとつなげます。農山村に関心を持つ皆さま、自治体関係者、研究者、企業の経営者、マスコミの皆さまの参加をお待ちしております。

■プログラム

<基調講演>
地域活性化の理念と戦略-地域再生行動体ネットワークの構築に向けて-
講師:北川正恭氏(早稲田大学教授、前三重県知事)


<パネルディスカッション>
徹底討論-地域活性化と産官学連携-
コーディネーター:門間敏幸氏(東京農業大学教授)
パネリスト:
北川正恭氏(早稲田大学教授、前三重県知事)
高野克己氏(東京農業大学副学長)
宮林茂幸氏(山村再生支援センター代表、東京農業大学教授)


<プレゼンテーション>
北海道網走市/岩手県久慈市/宮城県角田市/神奈川県厚木市/山梨県小菅村/
長野県白馬村/長野県木曽町新潟県上越市/新潟県妙高市/愛媛県西条市/
鹿児島県瀬戸内町/沖縄県宮古島市


<事例紹介>
トップランナー市町村の取組 長野県長和町長、静岡県富士宮市長、新潟県佐渡市長


【同時開催】地域物産展 全国15市町村のお国自慢

日時2010年7月10日(土)・11日(日)10:00~16:30
場所 東京農業大学「食と農」の博物館 (東京都世田谷区上用賀2-4-28)
入場 無料
フォーラムでプレゼンテーションを行う12市町村とトップランナー3市町村から、地域の産品が勢ぞろいします。


小菅を応援する学生コミカフェ

ついに誕生しました!

どか~~んと、アメブロにて小菅に来てくれている学生のみなさんのコミュニティーをつくってみました。


いっつもお世話になっております。


小菅の応援団の皆様(勝手に応援団にしてしまいました。)この待ちにまった、ブログが開設されました。


目的は、小菅を応援してくれるみんなの横のつながりの活性化

具体的には、いろんなとこで小菅をPRしてくれているので、その活動をもっと他の団体にも伝えたり、協力したり、刺激しあえば、もっと面白い活動になるのでは・・・・という感じです。


基本的に、このブログでは

「今週末に○○で、小菅の物産売るから、手伝い募集!!!」

「物産PRめちゃくちゃおもしろかった。」とか

「卒論で、○○をやっています。今日は○×に聞取りいってきました。じゃがいもうめ~」


などなど、個々・各団体で活動していることを載せていただければ、面白くなるかなぁ~


皆さんも各ブログを持ってるとおもうので、そのコピペでも構いません!!


とりあえず「うちらの団体は、こんなにも熱く小菅をPRしてるぜっラブラブ!!」


「こんな調査やってんぜひらめき電球


など、書き込んでくださいな~~~べーっだ!

事務局は源流大の石坂ですが・・・・ 小菅の情報(物産イベントなど)は極力流すようにしますので、よろしく!


まぁでもこのブログの主役は、書き込みをしてくれる



あなた達ですっビックリマーク



<< 前のページへ最新 | 1 | 2 | 3 | 4