電気の地産地消 | ぽっちゃりスイマー康ちゃんのスズコーティング日記

ぽっちゃりスイマー康ちゃんのスズコーティング日記

日々のグッド&ニューをつづります(^^)/



電気の地産地消

Local production and consumption of electricity


唐突ですが、電気は地産地消がいいと考えてます。電卓のソーラー発電の使い方、あれがいい。


この100年で電気の使用量が驚くほど増えました。明治のころはほぼ電燈だったのにね。


先週、2011年の東日本大震災の時の津波🌊で全電源喪失した福島第二原発を訪問。東京電力廃炉資料館で事故の経緯と現状、汚染水の処理・海洋放出について学んできました。


日本の強みを活かした発電、例えば水力、地熱、波力をもっとやった方がいい。工場の使用電力は、あたりまえのことながら生産量に比例します。人口が減る日本は人口減少とともに電気の使用量は減るはず。


AIが進むから大量に電気を消費するデータセンターが必要だ、などと次々と電気が必要とされる文脈づくりがされているが、とてもきな臭いものを感じる。


日本の進む方向が決まればエネルギー政策も決まる。そろそろ本気で議論して決定する時期だろう。政治家まかせにせずに。