二級ボイラー技士

・ボイラー取扱技能講習(2020/11/18取得)

 

 

・ボイラー実技講習(2021/02/10取得)

 

 

上記取得後、こてこて文系人間が、二級ボイラー技士を一発合格したお話です照れ

 

 

(1)二級ボイラー技士とは

ボイラー(小規模・小型ボイラーを除く。)は、ボイラー技士の免許を受けた者でなければ、取り扱うことができません。
また、伝熱面積の合計が25㎡未満のボイラーを取り扱う作業については、特級、一級又は二級ボイラー技士免許を受けた者のうちからボイラー取扱作業主任者を選任することが必要です。二級ボイラー技士はごく一般に設置されている製造設備あるいは暖冷房、給湯用のエネルギー源としてのボイラーを取り扱う重要な役割を担います。

 

(2)試験について

1.試験科目・出題数(配点)

①ボイラーの構造に関する知識・10問(100点)

②ボイラーの取扱いに関する知識・10問(100点)
③燃料及び燃焼に関する知識・10問(100点)
④関係法令・10問(100点)

※合格基準は、科目ごとの得点が40%以上で、なおかつ合計点が60%以上が条件です。

 

2.試験時間 13:30~16:30(3時間)

※出張試験における試験開始時刻は、別途会場ごとに定められます。

 

3.受験資格

不要。ただし、本人確認証明書の添付が必要です。

4.免除科目 なし

 

5.試験手数料 6,800円(非課税)

 

6.試験日程

全国7か所の安全衛生技術センターで、毎月1回以上行われています。

 

7.統計(令和2年度)

受験者数:16,098名   合格者数:9,400名    合格率:58.4%

 

 

(3)受験について

1.試験日:2021/04/13(火)

 

2.試験会場:関東安全衛生技術センター(千葉県市原市)

この会場には、いつも電車とバスは使わず、片道2時間半のドライブ感覚で車で行きます。

 

3.試験本番

受験予定者480名と、人気資格です。ちなみに発破技士は約80名でしたニヤリ

 

たまたま今日が、先月受けた危険物乙2&乙6の発表日で、見事ダブル合格を確認し、気分良く試験に挑みましたウインク

 

実際の試験問題は、問題集の類似問題が出ていました。

見た事の無い内容も当然ありました。

選択肢は引っ掛けがあったので、用語の意味を理解していないとキツいです。

二級ボイラー技士試験は「間違いを一つ選びなさい」的な問題が主流ですが、今回は「A~Dの選択肢から、正しい(もしくは間違い)組み合わせの選択肢を選びなさい」的な問題が多かったです。

 

自信のある答えと、そうでない答えを振り分けたら、ピッタリ24問でした。

試験時間3時間でしたが、1時間少しで退出しました。

 

4.試験結果

見事合格しました合格

点数は発表されないので分かりません。

後日免許申請して、10日ぐらいで届きました。

 

 

(4)勉強について

過去問中心に、1ヶ月弱(30~40時間)勉強しました本

住宅メーカー勤務のため、ボイラーの意味すら、大して分からない中でのチャレンジでした。

テキストを一通り把握し、問題集(過去問)を解きました。

 

≪テキスト≫

一発合格!これならわかる2級ボイラー技士試験 テキスト&問題集 第2版(ナツメ社)

 

図が多く、端的で分かり易かったです。

二級ボイラー技士は、テキストの種類も多いので、自分に合ったテキストを選んで下さい。

 

 

≪問題集≫

2級ボイラー技士過去6回問題集(成美堂出版)

※最新版を選んで下さい

 

この問題集をお勧めしている方が多かったです。

解説もしっかりしているので安心感があります。