こんにちは~茜ですにっこり

 

 

 

 

 

 

今日は夏日になるそうで

身体がまだ暑さに慣れていないから

注意しないとな~と思いますが

みなさん、いかがお過ごしですか?

 

 

 

 

 

 以前載せたネモフィラ


 

のんびりではあるはけれど

植物との対話を研究しながら

緑多きところに暮らせるありがたさに

日々感謝の想いが強くなる

今日この頃ですが


最近、お花さんたちを通じて

色々なことを感じています。

 

 

 

 

 



 

 

少し前まで、お花さんたちは

確実にものすごい何かを放っている!

と感じるのに、それが何なのかわからず

ずっともどかしさを感じていたのですけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっとやっと、わかったので

小さな私の研究結果をご報告。ニコニコ

 

でもね、これはあくまでも

私個人の感じたことなのであしからず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ずっと不思議に思っていた

活き活きと咲いてる花たちを見ると

「ありがとう、ありがとうキラキラって

内から込み上げてくる感謝の気持ち。

 

いったいこれは、なのかな?…て。にっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花が咲かない植物であっても

それを感じることはあるけれど

花からは特に強く感じることが多くて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ある日、お花を観察していたら

ふっと答えが降りてきました…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは…、

 

 

 

 

母なる地球のエネルギーを

そのまま吸収して育つ植物たちは

 

その受けた祝福(愛)を

明確な意志をもって

外界に向けて放出していて

 

特にお花に関しては

そのような役割があるようで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

“愛はここにあるよ”

“私たちは愛されているよ”

“愛で溢れているんだよ”

 

 

 

 

 

 

っていうことを

一生懸命、私たちに向けて

伝えてくれていたのです。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無意識にそれを受け取っていたから

「ありがとう」って思わずには

いられなかったのだな〜と

気が付いたのですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それを踏まえてまわりをよく見てみると

お花に限らず植物って、結構どこにでも

生えているではないですか。

 

地球規模で考えてみたら

それはそれはたくさん

生えているのです。

 

減りつつもあるのだけど…。

 

 

 

 

 

 

 

つまり、私たちは

いつも愛(緑)に囲まれて

いたんだな、ということに

やっと気が付いたのです〜ニコニコ 

 

地球は緑の惑星と言うよね

 

 

 

 


 



そして、その為に必要な

“水”もたくさんあって


水の惑星とも言うし





 

 


 

この地球は

すべての生きとし生けるものが

体験して学んで成長してゆけるように

宇宙の愛で作られた星だったのだなー

って、ようやく感覚的に理解できた

気がしました。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分かる人には分かるし

分からない人には

分からない感覚なのだけど

 

 

 

 

 

 

 


この地球上には

愛がそこらじゅうに

咲いているんだよ〜ということを

どうしてもお伝えしたくなった

私でした。にっこりキラキラ




 

 

 

 

 

 


今日も他愛ない記事を

最後まで読んでくださって

ありがとうございます🌷


よい週末をお過ごしください〜音譜


 

 鳳 茜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セッションの

☆お申込みについて☆

 

 

【対応日時】

 

火・水・木・土

11:00〜16:00

 

 

 

【セッションメニュー】

※価格改定しております。

 

 

 

 

○お申し込みの前に必ず

【セッションに関する注意事項】

をお読みください。 

 

 

 

 

○お申込みはこちらから

↓ 

 

 

【お知らせ】

PayPay決済ができるように
なりました。ご希望の方は
メニューのオプションで
選択してください指差し

 

 

 

〇日時予約サイトの使い方はこちら。

 

 

いつでも無料で受けられる

遠隔ヒーリングのお申込みは

こちらから。