あなたの学習回路を起動、加速させる学習コンサルタントの宇都出です。

 

今月から迷惑メール対策が厳しくなったのでしょうか…

 

私のメールマガジンも迷惑メール(「配信解除ができない」)として報告されたとのことで、対策が取られるまで配信しないようにと(メルマガ配信スタンドからの)お達しがありました。

 

メルマガの最初に配信解除リンクを表示させているのですが、それでも「配信解除できない」という通報があったようです。

 

改めて配信解除リンクが表示されていることも確認したのですが、まだ(メルマガ配信スタンドから)お許しが出ないようで、それまではメルマガ配信は休業です。

 

とりあえず、こちらには先週のメルマガから転載を続けます。

 

私のこちらの新刊本への”辛口レビュー”に対するコメント解説です。

 

 

タイトルは

 

あなたなら「宇都出雅巳の勉強法」をどう説明するか?

 

以下、メルマガからの転載です。

 

 先日から、新刊・『どんな人でも1番結果が出る強法』の辛口レビューを取り上げています。

  今日はレビューされた方が、私の勉強法、私の言いたいことは、こういうことではないかと、「言語化」してもらった部分を紹介します。

以下、引用です。

1)    脳に記憶の収納箱を章・節ごとに作る
→そのために目次を暗記し、記憶したものを想起するときに「あぁ、あのフレーズはあそこで言っていたなぁ」という”番地(目印)”の代わりに目次を暗記する

2)    過去問を覚えようとせず、解説を流すようにして、わからない言葉は都度テキストで確認してさっさと先に進む

3)    過去問を読むスピードを上げることで、読み返した箇所が「あぁ、ここはなんとなくこんなことを言ってたっけ」という”記憶の引っ掛かり”が残るように、忘れるスピードよりもインプットするスピードを速くする(=高速回転)+忘れるスピード<インプットのスピードのために、本を断裁する

4)    過去問を読むスピードを上げ何回も回転させることで、”記憶の引っ掛かり”が雪だるま式に積みあがっていき、次第に文章として脳にインプットされる

5)    さらに回転させることで、ページをめくった瞬間にそのページの要約がイメージできるようになる

6)    さらに回転させることで、そのページで覚えておくべきキーワードを大きな文字でページいっぱいに書く

7)    そのキーワードを見た瞬間に、どのような問題肢で、どのような解答かが記憶として浮かぶようになる

8)    目次を暗記しているので、本番で問題が出題されたときに、脳が1)インデックスの番地(目次にある章・節)→2)記憶箱にあるキーワード→3)キーワードから連想される具体的な内容を想起、という運動ができる


結局、1)~6)が具体→抽象化の作業で、7)~8)が抽象→具体化の作業ということです。

 恐らく、宇都出先生がこのレビューを見たら、「そうそう、その通りだよ」と仰ることと思います。

以上の点については、残念ながら当書籍にも、過去のご著書にも、具体的に書かれていません。

つまり、宇都出先生は、素晴らしい知能を持ちながら、その才能が”当たり前”すぎて、私らのような凡人に理解できるようにかみ砕いた言語化が未だできていない、ということになります。

        
 以上が引用です。

        さて、あなたは、この方がまとめられた私の勉強法なるものを
        どう受け止められたでしょうか?

        私は、この方が言われるように

「そうそう、その通りだよ」とは思いませんでしたが…

かといって、「全然、自分の勉強法と違うよ!」というわけでもありません。

あと、この方が言われる「言語化」とはどういうことか、「具体的に書かれている」とはどういうことかがわからなくなってもきました。

たとえば、レビューで書かれている内容は「言語化」されていて、「具体的に書かれている」ということなのか。

それとも、レビューで書かれている上記の1)から8)までのステップについての具体的なことを書いてほしいということなのか。

ほんと、コミュニケーションというのは難しいものです。

これまで、書籍はもちろん、こうやってメルマガ、ブログ、さらには動画でも大量に情報をお伝えしてきたつもりなのですが、伝えているつもりが、伝わらないのですから。

私も同じ穴のムジナですが、人は読みたいように読み、聞きたいように聞きますからね。

ただ、こうやって、まずは「言語化」して、アウトプットならぬ「エクスプレス」することは大事です。

それが何よりの勉強ですから。

ということで、今日の言葉は

あなたなら「宇都出雅巳の勉強法」をどう説明するか?

「KTK(高速大量回転)法」という言葉の説明でも構いません。

まずは、あなたなりに私の勉強法をどうとらえているか、そしてあなたとしては勉強法をどう確立されているか、よかったら「言語化」してみてください。

明日からは「具体的に」、ちょっと細かくなりますが、上記にまとめてもらっている私の勉強法なるものについて、ツッコミつつ、解説していきたいと思います。

今日はこのへんで。また明日!
 

 

以上、メルマガからの転載でした。

 

 

 

ご意見、ご感想、ご質問はお気軽にコメント欄まで。

 

宇都出

 

メルマガでは読書や試験勉強、仕事、人生の参考になる「今日の言葉」など、

あなたに役立つ情報を配信しています!ご興味のある方はメルマガ登録してみてください。

  ⇒ 記憶力が最強のライフ・ビジネススキルである メルマガ 登録フォー

 

2021年に合格した公認会計士試験の経験も踏まえて、試験勉強法をアップデートしました。

 

 

 

30年以上、10種類以上の速読術の実践・研究から生み出された

「本当に使える速読術」がいつでもどこでも学べます!

 

 

あなたの試験勉強に確かな軸をもたらします!
4回分のセミナーに加え、実践合格者2名の体験談を収録

 


目次イメージ記憶法をその場で実践してもらっている講座です!

 

 

「聴く」は「読む」に通じます。