あなたの学習回路を起動、加速させる

学習コンサルタントの宇都出です。

 

先週末3日間にわたり受験した、公認会計士・論文式試験の模試の振り返り&今後の勉強方針の続きです。

 → 【公認会計士試験】論文式模試を受験してきました① ― 監査論・租税法

 → 【公認会計士試験】論文式模試を受験してきました② ― 会計学(管理会計論・財務会計論)

 

最終日3日めは、「企業法」「経営学」です。

 

さっそく、それぞれについて見ていきます。

 

【企業法】

企業法は早い段階でクレアールの論文対策問題集(188ページ)を回転対象にすることを決め、

昨年からボチボチ回転してきました。

 

5月の短答式試験終了後も、散歩の際には問題集を片手に語りを繰り返してきたので、

かなりなじんでいました。

 

その効果もあり、今回の模試ではもっとも手ごたえがあった科目でした。

 

大問2問、それぞれ小問2問というシンプルな構成ですが、

全部の問題で解答用紙にびっしりと書くことができました!

 

 

ま、書けばいい、っていうモノではないのですが……。

 

実際、解答解説を読んだら、最後の問いの問題文を読み違えていて、

「論点ズレ」でした……

 

ただ、ほかの問題はけっこういい線いっている気がするので、

会社法だけは合格ライン越えを期待したいところです。

 

とにかく、引き続き、論文対策問題集を回転して、語っていきます!

 

【経営学】

 

経営学は租税法と同じく、論文式試験のみの科目であり、

昨年少し勉強したものの、本格的にはここ1か月の勉強でした。

 

この経営学は戦略論や組織論などの「経営管理論」と、

いわゆる「コーポレートファイナンス」と呼ばれる「経営財務論」の二つからなっています。

 

昨年もこの1か月も「経営財務論」を中心に行ってきました。

なので、「経営管理論」は半分諦めつつ、「経営財務論」に期待していたのですが……。

 

【経営管理論】

予想通りといいますか、ほぼ壊滅状態でした……。

 

正解できたのは、サービス問題? の「SDGs」「ダイバーシティ」といった言葉を答える問題ぐらいでした……。

 

ただ、クレアールの直前対策講義のテキスト(試験委員対策)を今日読んでみたら、かなり模試に出ていた用語が出ていたので、

テキストさえ回転しておけばひどい事態は避けられそうです。

 

なので、クレアールの通常講義のテキスト(120ページ)と直前対策講義のテキスト(36ページ)を回転し、

キーワードだけは、その意味を説明できないにしても、言える状態を作っていきます。

クレアールのテキストは「薄さ」がウリなので、回転にはほんとありがたいです。

 

【経営財務論】

昨年に加え、この1か月、クレアールのテキストと答練を一通りやったので、

ある程度できると期待していたのですが……。

 

出来は「半分」というところでした。

 

私が苦手にしている「デュレーション」(債券の平均満期)に関わる問題が出たこともありますが、

けっこう自信を持って解いた問題も少しずつ間違っていました。

 

理解の甘さが浮き彫りになりましたね……。

 

いちおう、ニューヨーク大学のMBA(経営管理学修士)ではありますが、

「経営学」はおそらく、受験者の中でも最底辺に位置しそうです。

 

ま、「経営財務論」はクレアールのテキストの例題と答練をせっせと回転していくしかないですし、

あと50日足らずで、合格ラインは見えてくるでしょう。

 

と、以上が3日間の模試の振り返りと今後の勉強方針です。

 

7月23日に結果がわかりますが、おそらく合格可能性はほぼゼロでしょう。

 

さて、あと50日足らず、ここからどこまで巻き返せるか?

 

今朝、NHKの朝ドラを観ていたら、

気象予報士試験を目指している主人公が、

「試験は2週間で逆転が起こる!」なんて励まされていたので、

希望を持って、ただただ、試験本番当日に目指す状態を明確にしつつ、

それに向かって回転(思い出す・語る・読む)をしていきます。

 

7月はまだ仕事もけっこうありますが、

8月は夏休みも兼ねて、試験勉強にどっぷりつかりますから。

 

これから、夏から秋にかけて、公認会計士試験だけでなく、

さまざまな資格試験がありますよね。

コロナを勉強に集中するチャンスととらえて、回転していきましょう!

 

ご質問、ご感想、ご意見などはコメント欄まで。

 

宇都出

 

日刊メルマガでは読書や試験勉強、仕事、人生の参考になる「今日の言葉」など、

あなたに役立つ情報を配信しています!ご興味のある方はメルマガ登録してみてください。

  ⇒ 記憶力が最強のライフ・ビジネススキルである メルマガ 登録フォー

 

30年以上、10種類以上の速読術の実践・研究から生み出された

「本当に使える速読術」がいつでもどこでも学べます!

「本当に使える速読術講座」オンライン動画プログラム
 
あなたの試験勉強に確かな軸をもたらします!
4回分のセミナーに加え、実践合格者2名の体験談を収録
→ 『なるほど!合格勉強術』解説講座動画プログラム

目次イメージ記憶法を
その場で実践してもらっている講座です!
→ 目次イメージ記憶法実践講座DVD(2枚組