脳力開発幻想をまき散らす
速読・記憶術業界を変革すべく
本当に実践で使える
速読・記憶術をお届けする
KTK(高速大量回転)法の
宇都出です。

たけのこがおいしい季節ですね。

私が住んでいる埼玉・所沢では
農協の直売所、さらには駅前に
朝採れのたけのこが
たくさん並んでいます。

春の恵みに感謝です。

さて、昨日アップした
司法書士受験生のS.Kさんからの
ご質問、読まれましたか?

 ⇒ マイナー科目に範囲を広げる時期は今か? 
   もう少し先か?(司法書士受験生からのご質問)


ご質問としては、
主要科目はある程度、回転できるようになった今、

● マイナー科目に範囲を広げていくか?

● まだ広げずに、
  主要科目の回転、常識化を進めるか?

どちらがいいか
というご質問でした。


どちらがいいかと、はっきり答えにくい質問では
ありますが、どういった点を考慮すればいいか?

あなたの高速大量回転(KTK)法のご理解を
確認するためにもちょっと考えてみてください。

で、その後に、以下の私からの回答を
参考に読んでみてください。

赤字は、S.Kさんからのご質問の引用です。

================================================

 まず、頭に必ず置いておくべきことは

  ● 今すぐ仕上げようという意識は
     低速少量回転に陥る危険がある

 と同時に

  ● 試験本番当日には全科目、
     仕上げている状態を目指す
    (試験本番当日に
     仕上がっていればいい、
     ともいえます)

 で、

 私であれば、
 マイナー科目にほんの少しの範囲でも、
 また、かなりのざっくり度合いでも、
 広げる余裕があるのであれば、
 広げるでしょうね。

 ついつい、目の前のものを今すぐ仕上げたい
 という意識にはまりがちなので、
 それとは逆方向に意識的にいく必要はあります。

 また、矛盾しますが、
 焦ってとにかく範囲を広げよう
 という意識にもなって、
 圧倒されがちになるので、
 意識的にざっくり度合いを上げて
 圧倒されないようにする必要もあります。

 なので、広げる余裕があるのであれば、
 マイナー科目について、範囲を絞りつつ、
 ざっくり度合いをとりあえずは上げて
 回転しはじめます。

>どれくらいの量にどれくらい時間をかければ
>知識化されるかは
>だいたい感触がつかめており、
>マイナー科目については
>すでに回っている皿の回転を調整しつつ
>1ヶ月あれば知識化できそうな感触です。

 ということは、
 まだ手をつけなくてもいいという
 感触はあるんですね。

 ということであれば、
 もう少し先に延ばしてもいいとは思いますが、

 こうやって私にメールをくださるように、
 マイナー科目について意識が向いていることも
 事実ですから、
 どうしようか考える時間がもったいないので、
 その時間を、
 範囲を絞っても、ざっくり度合いをかなり上げて
 でもいいので、
 少しはまわしはじめたほうがいいでしょう。

>バラした過去問の表紙にカレンダーを貼付け
>そこに取り組んだ時間を記録しているのですが
>長期記憶化されるのに必要な時間も分かりました。
>すべての知識を長期記憶化して
>試験にのぞみたいところですが
>その辺は臨機応変に対応するしかなさそうです。

 いわゆる「長期記憶化」していなくても、
 試験本番までの期間が短くなっていけば、
 覚えている可能性は高くなりますから、
 そのあたりも使えるでしょう。

>ただ、私のいう知識化というのは、
>問題文を見たら
その関連知識が
>頭に浮かぶという状態です。
>この状態については、
>宇都出先生も、ブログやセミナーでおっしゃってた
>択一式については思い出せたらいい
>という言葉に従っています。

 このあたりは感覚なのでなんともいえないですが、
 実際の試験問題で解けるかどうかを意識して
 回転させてください。

 「押さえるべき知識」は何なのか?
 ということですね。

>どちらにしても、私の能力では、
>問題文から思い出すので限界です。。。

 択一式の場合、思い出す入り口はありますから、
 ゼロからすべて思い出せなくてもいいですから、
 そこは無理する必要ないですよ。

>記述式試験はテキスト丸ごと暗記が
>必要とのことですが
>司法書士試験は、登記申請書を書かされ、
>解答用紙にヒントがありますので
>記述式も思い出せるかどうかを基準に、
>知識を入れていこうと思ってます。

 そうですね。 

 確かに解答用紙にヒントがありますね。

 解答用紙を見て
 思い出せればいいわけですから、
 それでいいですよ。

================================================

いかがでしょう?

範囲の広げ方、ここは迷う方も多いと思います。

範囲を広げていかなくてはいけない、しかし、一方で
回転していくためには範囲を絞ることも必要ですから。

以前(もう3年以上前ですが)
こんな記事を書いたこともありました。

 ⇒ 高速大量回転法の裏のカギは
   「範囲」のマネジメント



範囲をどうするかで繰り返しの回数は
変わってきます
からね。


ただ、繰り返しの回数に影響を与えるのは
範囲だけではなく、もう一つあります。


わかりますか? 

上の回答コメントにも登場しますが。。。

「え?」という方は
『なるほど!合格勉強術』の20番目の言葉
チェックしてみてくださいね。

なお、範囲の広げ方に関する関連記事はこちら

たくさんの科目の勉強をうまく管理するコツとは?

「ざっくり度合い」を自由自在に上下させて
高速大量回転していきましょう!

気楽に範囲を広げて
高速大量回転していきましょう。ただし……


「次の範囲に行くべきか、
その範囲をもう少し粘るのか迷います」


高速大量回転法における
範囲を広げるタイミングの判断は?


「回転が楽になり、余裕がでてきたら、
 対象を広げる」


「20冊の過去問はこうやって高速大量回転します」
 :公務員受験生からのご質問への回答


「範囲を絞り込む」ことの2つの意味


最後にひとつお知らせです。

今年は2月に福岡、今月は大阪、そして
来月末から6月初めには札幌で
講座を開催しますが、
来月21日に、
もう一つ講座開催を決めました。


どこかといいますと……

名古屋です!

7年前に「聴き方」のワークショップを
行なったことはありますが、
勉強法の講座としては初めてですね。

5月21日(水)午後7時~午後9時半
名古屋駅前のウインクあいち で
『なるほど!合格勉強術』解説講座

行ないます。

終了後、懇親会も開催する予定です。

詳細・申し込みページは近いうちに
アップしますので、参加ご希望の方は
日程を空けておいてください!


ご意見、ご感想、ご質問は
お気軽にコメント、メッセージで
お寄せください。

宇都出

5月10日まで
『「1分スピード記憶」勉強法』

発売2周年・増刷キャンペーンを実施中!

「1分スピード記憶」勉強法で
スキルを身につける方法を解説したPDF、
『「1分スピード記憶」勉強法』の解説動画
をプレゼントしています。

詳しくはこちら↓
 『「1分スピード記憶」勉強法』
 発売2周年・増刷キャンペーンのお知らせ


5月31日(土)・6月1日(日)は
北海道・札幌で初の講座開催でします。
詳しくはこちら↓
北海道・札幌講座(5月31日・6月1日開催)の
詳細決まりました! 3部構成です。




宇都出

本やブログなどの文章では伝わらないこともあります。

私が目次イメージ記憶法や高速大量回転法について語ったDVD

3回のセミナーを収録!
 
→ 高速大量回転法セミナー完全版DVD(3枚組) 

目次イメージ記憶法をその場で実践してもらっている講座です!
 → 目次イメージ記憶法実践講座DVD(2枚組

どんな本でも大量に読める「速読」の本 (だいわ文庫 G 273-1)/大和書房
¥702
Amazon.co.jp
なるほど! 合格勉強術/実務教育出版
¥1,365
Amazon.co.jp



¥1,155
Amazon.co.jp

合格(ウカ)る技術/すばる舎
¥1,575
Amazon.co.jp

使える英語は「読む」から身につく英語楽読法/大和書房
¥1,365
Amazon.co.jp


速読勉強術 (PHP文庫)/PHP研究所
¥514
Amazon.co.jp