不登校になって子どもとのコミュニケーション方法がわからなくなったママへ | 不登校をチャンスに変えて、ママと子どもの愛♡溢れる笑顔を増やす子育てコーチ

不登校をチャンスに変えて、ママと子どもの愛♡溢れる笑顔を増やす子育てコーチ

保健師であり、学研教室の講師でもあり、子育てコーチとして子育てスペシャリストが運営するブログです。自身も11歳思春期の男の子の子育て奮闘中!
不登校で悩んでるママとチャンスに変えて、子供からの家族へのギフトをしっかり受け取りましょう!


こんにちは😃

「不登校をチャンスに変え
子どもとママを愛溢れる笑顔を増やす子育てコーチ」
藤木美穂です
☺️


不登校の原因も多様化な時代になってきていると

感じますキョロキョロ


親と話し合った結果子ども自身が学校に行く以外での生活を選択しているのならば爆笑


しかし、子どもは行きたいのに

理由があり段々と行けなくなって

不登校になって

親は行けるようにどうにかしたい時どうしますか?



このクライアントさんも

まだ不登校になりかけだった為

この個性に合わせたコミュニケーション方法で

お子さんと話した結果

学校に行けるようになりましたおねがい



クライアントさんからの声も

子どもがなんで行きたくないのかが全くわからなかったから、

この子の価値感・考え方・思考パターン傾向がわかり

コミュニケーション方法がわかると

大きながなくなり

話しやすくなり


こちらから壁がなくなると

子どもは素直に話してきてくれるようになり

ほんとにありがとうございました〜笑い泣きドキドキ


とほんとに嬉しい限りのお声をいただきました笑い泣き


ちょっと行かなくなったなーと思った初期段階なら

早い方が、

もし、年数かかってても

しっかり子どもの価値観に寄り添い

お子さんの個性のコミュニケーション方法で

本気でぶつかっていけば


不登校は

チャンスであり

家族へのギフト🎁なので

必ず心の気持ちを話してくれるはずですえーん


音譜藤木に会いたい方音譜 個人無料セッション20分


今日も読んでくださってありがとうございましたドキドキドキドキ