寒いし、今日はうんと遊ぼうと思いボーリングに行きました。



まあ、機嫌の悪かったこと。


しなれない遊びだからか、ルールがいまいちわからないのか、素で好きじゃないのか。



この写真を撮っている時の顔も、怒った感じでした。




学校が始まってから、もう半年以上が過ぎます。



児童クラブでは遊ぶお友達もちらほら出てきたのですが、学校のクラスではいまだになじめていないようです。



休み時間は何をしているの?と毎日聞くのですが、自由帳、とだけ返事が返ってきます。




たまにお友達と遊んだ、というのですが、誰?ってきいたら保育園のころの友達、とのこと。




家の近くにいるお友達は、みんな同じ保育園出身の子たちばかりで、息子に理解があり仲良くしてくれるのですが・・・。




ですが、息子を学童に入れているせいか、放課後一緒に帰ることができない。遊びに行くことができない、などで疎遠な感じになっている気がします。




息子と同じ年の子たちは、自転車で集合したり、外で走って遊んだりしているので、学童に入れなかったほうが良かったのではないだろうか、なんて思っています。


学童で遊べるお友達もできてきたので、私がよくばりすぎるのかもしれません。





子供の交友関係の心配。



これって、こんな感じでずーーーっと続くんだろうな。





子育て頑張るブログ
ランキングに参加してます。よかったら、ポチッとお願いします☆