おはようございます。

朝からおしいれやらクローゼットやらをさがしておりました。


姉の子供が七五三をするので、スーツを貸してほしい、とのこと。


入学式できたスーツで良ければどうぞ、といったものの、探すのを忘れておりました。



今日の夕方には取りに行くから~とのメールに、朝起きてそうそう大慌て。



七五三。


我が息子は三歳と五歳だけを終えました。





少子化の影響もあってか、最近では子供の獲得に躍起になっている神社がおおいのではないでしょうか。


結構さまざまなサービスをし、多くの七五三客を取ろう、としているように思えてなりません。




現に私は、数ある神社の中かrあ、より多くのサービスをしている神社を選びましたもの。




ご祈祷料が格安5千円!さらに、3千円相当のおもちゃが選び放題!しかも、境内にある飲食店でのランチお祝い懐石付き!


な~んて、まるで旅行会社の広告かのようなサービスに、ホイホイと乗せられて参りました。




そういったサービス競争をしているところ、多いですよね。


ほかの神社でしたら、衣装貸出無料、写真つきの、お土産付き。



とかありました。



たしかに、衣装代や写真代ってバカにならないくらい高いし、結構いいな~と思ってました、





ちょっと最近の七五三事情は変わってきているな~と思った朝でした。









子育て頑張るブログ
ランキングに参加してます。よかったら、ポチッとお願いします☆