ご覧いただきありがとうございますデレデレ

にやり長男/おぅちゃん 小3
HSC、発達グレー、ASDの傾向あり
小1の4月から登校渋り、不安定登校
小3〜 引っ越しで新しい学校へ転校

ウシシ次男/ちゅーたん 小1
今のところ定型発達、こだわり強め

小学生男の子2人兄弟。
毎日波乱ばかりの子育てブログですニヤニヤ

クローバー

クローバー


前回の投稿もぜひ⇩⇩



クローバー

クローバー


昨日。


やっとの思いで2週間ぶりに登校できましたお願いキラキラ


おぅちゃんにワタシの思いの丈をぶつけて、

(前回の投稿にて綴っております)


ついに動き出してくれたダッシュ


と言っても、5時間目からだけど。


でも小さな一歩で大きな一歩気づき


ワタシが仕事から帰ってきて、声をかけながらゆっくーーーーりと準備をして…


ワタシの到着から10分くらい?でなんとか出発気づき

⇧ワタシ的には意外と早くて驚いた凝視


学校に到着すると…まぁ…降りないよね真顔


ここまでは想定内ダッシュ


さぁここから…


もう色々説得しても意味ないので、

もう一度だけワタシの思いの丈を話して、、

あとは待つ…ひたすら待つ真顔


ゆっくーりランドセル背負って、

ゆっくーりお茶を肩にかけて、

一回お茶飲んで、

ゆっくーり帽子被って、

ゆっくーりとドア開けて、

ゆっくーり外に出て…

そして閉めずに立ってる…真顔


何も言わずに何度も頷いて、促して…

(口を開くと余計なことを言ってしまうので昇天


半べそかいて歩いてったわ魂が抜ける


歩き出した瞬間にワタシも出発ダッシュ

お互い気持ちが揺らいじゃうのでねダッシュ


そして…


帰りは無事にちゅーたんと一緒に歩いて帰ってきました拍手拍手拍手


しかも心なしかいい顔してるはてなマークキラキラ


そして、その後も短時間外に出たことで気分転換になったのか、なんだか癇癪もなく落ち着いていていい感じにっこり


短時間登校でまた少しずつ、少しずつ…ニヤニヤ



​​最後まで読んでくださり、ありがとうございました飛び出すハート


このブログから、子どもたちと前向きに向き合えるヒントを何かしら…
何かしら得てもらえていたら、幸いですニコニコ

InstagramのストーリーズやThreadsにも毎日のアメブロ投稿を載せているので、フォローしていただければ、そこからもブログに飛んでもらえますキラキラ



サムネイル