こんにちは

 

自分も家族も大切にする生活術で

仕事と子育ての両立も、ラクラク思い通りになった

森乃泉です。

 

理想のワーママ目指して努力と根性で頑張って。

人間相手の子育ては勉強のように努力だけでは上手くいかない。

 

上手いやり方が分からず、行き詰まり、苦しい日々。

 

そんな私も

人に頼ることを少しづつ重ねて

肩の力を抜くことを覚え

以前と比べものにならないほど

毎日がラクに楽しくなりました。

 

この変化に何が大切だったか。

 

前回のブログでは

私の意識の変化が大きい

事を調理時間8割削減の経験談からご紹介しました。

 

 

意識の変化って色々ありますよね。

 

例えば何?!

具体的に教えて!

ってご質問も多いんです。

 

今日は「人に頼る」ことへの意識の変化を

ご紹介しますね。

 

 

子供発熱時に誰が休む?

共働きの我が家。

 

3児ワーママとして復帰した昨年の4月、

慣れ親しんだ部署から

在宅勤務をしやすい部署に異動。

 

職場の上司の理解が深い、好条件もあり

昨年4月の仕事復帰からこの一年間、

当時1歳だった次男が発熱した際には

私が看病をしていました。

 

ただ、今後3か月は新人研修等、代打が立たない

予定が多々発生。

 

夫に万が一次男が発熱した際には

仕事を休んでほしい日を相談していた時のことです。

 

これまでは「仕事なんだから協力してくれて当然でしょ!」の意識が強かった私。

 

まだ在宅勤務ができなかったとき、

主人と責任の押し付け合い。

仕事を休む時は、お互いに外れくじの気分でした。

 

でもね、今日は、夫に依頼する自分の気持ちに素直になれたのです。

 

この日だけは職場の人に頼らず、私が仕事をやり遂げたい。

新しい仕事なので、ちゃんと理解して次年度につなげたい。

長い期間検討し準備を進めてきたイベントなので私が当日進行したい。

 

そんな自分の気持ちを私自身が把握できた。

そして夫に伝えることができた。

 

そうなると、

 

人に頼ることがとっても楽になるんです

 

押し付け合いで後味が悪い

 

そんな状況にはならないんです!

自分の気持ち、理解できていますか?

今日は自分の気持ちを把握できた私ですが

以前は自分迷子で、どんな気持ちなのか全然わからなかった。

 

どうして仕事を休みたくないの?

と聞かれたらこんな回答をしていたでしょう。

 

「仕事なんだから休みたくないのは当然でしょ!」

「職場の人に迷惑かけたくないから」

「与えられた責任果たすのは社会人としてのルールでしょ」

 

これって、自分の気持ちではなくて

他人の目線を気にしての理由ですよね。

 

こんな風に自分の気持ちに向き合う機会がなかったし、

機会があってもできなかった。

 

それがどうしてできるようになったのか?!

 

気になる方、どうぞ公式LINEにご登録くださいね。

 

詳しいノウハウをご紹介しています照れ

 

https://lin.ee/XZXf6gY

 

最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。