今でこそ三兄弟が落ち着き

自立も進みましたが

以前は

 

「子どものことで一喜一憂するのもわかるが

俯瞰することも必要だ」

 

なんて、父に諭されることもあり、、、

 

毎日平常心って、どうやったらできる?

 

なんてこともわたしの日常のテーマでした。

 

 

最近

岸田奈美さんの本を読み

苦労を笑いに変えるエッセイに

刺激を受けました。

 

で、子育てを笑いに変えた

わたしの最初の一歩は…

 

長男が乳幼児のとき

何もないところで転び

痛みと驚きで大泣きをしかけた時に

 

すかさずわたしが

吉本並みのズッコケぶりに

大笑いしたんですよね

 

すると

長男も泣きかけたのを止めて

えへへ と笑い始めたんです。

 

だから、

親の様子や受け取り方ってこんなに

違うんだな、と

 

痛みさえ笑いに変える

 

これがわたしの原点。

 

 

数年前も

わたし自身のことで知人に笑われたこと

 

40代で矯正を始め

歯を4本抜いたのですが…

 

 

 

 

痛みで食べれず

どうにもこうにもならないのに

 

「アフリカ人がファッションで前歯を抜くのに

人生を考えたわたしが歯を抜くぐらい

大したことないはずだ」なんて言うもんだから

知人も大笑い。

 

見方を変えるだけで、

感じることがこんなに違う。

 

 

コーチングを学び始めて、

視点を変えることの大切さを感じていたけど、

今でもいろんな場面でやってたことに

気が付きました♪

 

現代の子育ては、孤独。。。

毎日毎日頑張っているママは、

どうしても思い詰めてしまうことだって

たくさんあります。

 

 

 

そんな時、ほんの少しでも視点が変わって見方が変われば

子育てって一気に変わってくるんですよね。

 

そんな体験をしていただくための

子育てお話会を開催します♪

 

7/1に募集開始しますので、お楽しみに☆

 

 

 

小学校、特別支援教育支援員 りえです(^^) 

次男:経度知的障害を伴う発達障害児

→自己肯定感が育っています。

三男:対人関係苦手のグレーゾーン

→ここぞというときに奮起する頑張り屋さん。

 

 発達障害があっても、 グレーゾーンでも、

 日々の子育てのやり方次第で 

子どもの特性を活かして その子らしい

成長を促すことはできます♪ 

 

子育てに難しさを感じている方への ヒントになる発信をしています。