こんばんは。

子育ての常識解放専門家 あすかです。

 

 

不登校になるとママ友

いろいろ聞かれたり、

アドバイスされたりすること、

あるのではないでしょうか?

 

 

だけど、近い関係だからこそ、

本当のことは言いたくなかったり

子どもへの影響を考えると言えなかったり

 

ママ友は心配して言ってくれてるかもしれませんが、

正直うんざりすることも。

 

 

なんだかそう思うと、

子どもが学校に行きたくないキモチ、

私もよーくわかりました!

 

「私が引きこもりたーーい!」

と何度思ったか。

 

 

でもどこにも行かないわけにいかず、

考え出したアイデアがこちら↓

 

「専門家に相談してるので!」

堂々と言う。

 

 

これを言うとたいていこの先の会話が止まる。

それでOK🙆‍♀️

 

余計な気遣いはいらない。

ストレスをこれ以上溜めない。

 

自分を守ることも大事ですよ😊

 

 

 

 

おうちに居るわが子を見て

生活リズムが乱れたり、

勉強しなかったりする姿を見て、

 

不安になったりイライラしていませんか?

 

 

何もしていないように見える子にも実は

「肯定100%」の関わりが必要なんです!びっくり

 

「褒めるところなんて見つからない!」

 

思春期の今、肯定だけしかしないなんてムリ!」

 

「何でも肯定していたら、甘やかしすぎでは?」

 

そう思われた方、

正しい肯定の仕方

☑自分の意見や困っていることも

言葉で表現できるようになる。

 

☑いちいち指示しなくても

自ら動ける子になる。

 

・・・こんなふうに

変われるのですラブ

 

イライラする子育てから

楽しく見守る子育てへシフトしたい!

 

そんな方には

ぜひこちらのセミナーを

活用していただきたいです!

(画像↓をクリックで

詳細・お申し込みのページに飛びます)

 

残席1名!

 

 

肯定100%の関わりで子どものホンネがわかる!

親子コミュニケーション術セミナー

 

 

日時:6月9日㈰20:30~22:00

オンラインzoom開催

無料

先着10名様限り

 

 

お申し込み・詳細はコチラ▼

 

 

 
ご参加、お待ちしていますニコニコ