こんばんは。

子育ての常識解放専門家 あすかです。

 

先週末、運動会だった、

または「今、練習中です」

という方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

運動会、修学旅行、キャンプ等、

学校行事は生徒たちも楽しみにしていたり、

先生も気合いが入ったり。

 

大人になったみなさんも、

「学生時代の思い出は?」と聞かれると、

行事を思い出す方も多いのではないでしょうか?ラブ

 

 

そんな体験を積み重ねてきた親や先生からすると、

不登校や登校しぶりのお子さんを見て

 

行事だけでも行けばいいのに」とか

行事だけでも参加させてあげたいなぁ」

と思ってしまいます。

 

ですが、行事だからこそ行けない子がいるのですびっくり

 

行事は

イレギュラーな時間割。

・普段関わりが少ない、担任以外の先生や、他のクラスの子と関わることが多い。

・場所が変わるため、音やにおい・光など、感覚への刺激が大きい

行動の予測がしにくい。

 

など、普段の授業とはかなり違うので、

かなりストレスを感じるのですガーン

 

好奇心旺盛なタイプの子は、

こういった変化に富む「行事」は

大好きな子が多いですが、

 

自閉傾向、診断されてなくても、

慎重派で繊細なお子さんには、

実はただならぬストレスだったりします!

 

ですから、行事だからといって、

ムリに参加をさせたりすることは、

やめていただきたいのです。

 

行事が「嫌な思い出」にならないためにも。

 

特に学校では「クラスみんなで」を意識して

指導しているのが行事だと思います。

 

もちろん、団結力を学ぶ良い機会ですから、

先生がそこを目指して指導されるのは当然です。

 

ですが、お子さんの状態を見て、

かなり厳しいと思えば、

 

遠くから見てるだけ

とかお休みするのもいいと思いますOK

 

おそらく学校からは「ぜひ来てください!」と言われますがあせる

 

お子さんと相談しながら、お母さんの判断

先生に率直にお伝えしてみてくださいねニコニコ

 

 

ところでお子さんと

「相談」できていますか?

 

お子さん、本当の想いを

言える状態になっていますか?アセアセ

 

 

思春期の子や

おとなしい子は

何を考えているのかわかりづらく、

親子の会話がすれちがいやすい時期。

 

この時期だからこそ、

「肯定100%」の関わりが必要なんです!びっくり

 

思春期の今、肯定だけしかしないなんてムリ!」

 

「何でも肯定していたら、甘やかしすぎでは?」

 

そう思われた方、

正しい肯定の仕方をすれば、

 

☑自分の意見や困っていることも

言葉で表現できるようになる。

 

☑いちいち指示しなくても

自ら動ける子になる。

 

・・・こんなふうに

変われるのですラブ

 

イライラする子育てから

楽しく見守る子育てへシフトしたい!

 

そんな方には

ぜひこちらのセミナーを

活用していただきたいです!

(画像↓をクリックで

詳細・お申し込みのページに飛びます)

 

 

 

肯定100%の関わりで子どものホンネがわかる!

親子コミュニケーション術セミナー

 

 

日時:6月9日㈰20:30~22:00

オンラインzoom開催

無料

先着10名様限り

 

 

お申し込み・詳細はコチラ▼

 

 

 
ご参加、お待ちしていますニコニコ