こんばんは。

子育ての常識解放専門家 あすかです。

 

GW後半戦、始まりましたね!

いかがお過ごしですか?

 

わが家は3人暮らしですが(夫・19歳娘)、

GW前半に私、一人旅してきました飛行機

 

正確に言うと、

現地で仲間と合流して

ゴルフをしたのですが、

道中は一人ラブ

 

(行きはゴルフバッグ持参あせる

 

 

飛行機好きな私は、

空港に行くだけでハイテンション!

 

ゴルフは初心者だけど、

景色も良くサイコーに楽しかった!

 

おいしいものもたくさん食べて、

リフレッシュできました。

 

↑ゴルフ場から見た景色ラブ

 

子どもが小さい時から

わりと一人旅に

行かせてもらっていますが、

こんな話をすると

 

「GWなのに家族でいなくていいの?

「一人旅って、よく旦那さん

許してくれたね」

「お子さん、発達障害なんでしょ?

お世話してあげなくていいの?」
 

など、いろんな方から言われます。

 

でも、この一人旅こそが

子育てに超重要だと私は思っています!

 

 

ママがひとり旅するメリット

 

・いつも家族に合わせがちなママは、

 やりたいことをやりたい時間

 取り組めるチャンス。

 

・子ども優先しすぎて自分の「好き」が

 わからなくなっているときに

 自分を見つめ直せる

 

・強制的に子どもと距離を取ることで

 「私が居ないと・・」と

 世話を焼きすぎることもない。

 

・ママが居ないと

 案外子どもは自主的に

 家事をやってくれたりする。

 

・普段はあまり頼らないパパに 

 子どもが頼る機会ができる。

 

パパも家事を頑張ってくれる。

 

・ママがお土産話することで

 子どもの視野が広がる。

 (「今度行ってみたい」とか

  調べたりしてる)

 

など・・

いいことしかないじゃん!

 

 

もし「子どもを置いて一人旅なんて」という

常識にしばられていたら、

親も子も成長の機会を逃してる!

 

そう思います。

 

知らず知らずのうちに、なんとなくしみついている

自分の中の常識。

 

旅でなくてもいいですが、

「非日常」を取り入れてみると

いろんな気づきがありますよ!

 

ぜひお試しくださいね。

 

ステキなGWをお過ごしくださいニコニコ

 

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

 

 

<勉強会のご案内>

 

今年2月、電子書籍

『非常識な教育法』

出版しました。

 

出版を記念して、

勉強会を開催します!

 

本をお読みになっていない方も

ご参加いただけます。

 

しかも無料

ご参加の方には特典もついてきます!

(特典の詳細は勉強会で)

 

詳しくはコチラの画像を

クリックしてくださいね↓

 

 

先着10名様限定です。

下記のような方は特に、

お早めにお申し込みくださいね!

 

 

こんな方に特にオススメの勉強会です↓

 

最近、お子さんに

こんな様子、見られませんか?

 

☑突然「学校に行きたくない

 と言い出した。

 

☑何か悩んでそうだけど、

 会話もしてくれない

 

☑今までできていたことが

 最近できなくなってきたり

 なんだか今までと様子が違う  など・・・

 

いったい、なんで子どもが

こんな態度や言動を取るのか、

さっぱりわからない!

 

そう困っているあなたへ。

 

お子さんの言動の背景を知り

適切な対応をしていく方法を

お伝えする無料勉強会を開催します!

 

<子どもの困った言動への対応法を知る> 

 

 

この勉強会に参加していただくことで、

 

何度言っても言うことを聞かない

 理由がわかる。

・言うことを聞かなかった子が、

 言われなくても動きだす

・無駄に叱ることが減り、

 家庭の雰囲気が明るくなる。

 

これらの秘訣がわかります。

 

 

<勉強会の内容>

・なぜ子どもは

 あなたの言うことを聞かないのか?

 

・こんな「常識」

 とらわれていませんか?

 

・反抗的な子でもあなたの言うことを

 聞きたくなる‼

 魔法のコミュニケーション術

 

・実践ワーク など・・・

 

こんな変化がありました!

 

わが家では学校から帰ると

3時間愚痴

吐き続けていた娘ですが、

 

この方法を実践し、

1ヶ月ほど経った頃、

笑顔で4時間半

母娘で話し合えるように。

 

また、このメソッドの受講生さんも

 

・自室にこもっていた子が、

 実践から10日ほどで

 リビングで過ごすように!

 (中2女の子のお母様)

 

・叱らなくていいことまで

 叱っていたことに気づき、

 家で叱ることがなくなった。

 学校にも少しずつ行くようになった。

 (小4女の子のお母様)

 

悩み事を話してくれる生徒が

 増えたので、

 問題に早く対応

 できるようになった。(高校教諭)

 

など、変化を感じて

いただいております。

(変化の内容・スピードには

個人差があります)

 

<自主的に動く子になる方法を知る>