【トコちゃんベルト着け方指導】静岡在住の伊達様ご家族 | 横浜鎌倉妊婦さんの安産サポート産後ケア/トコちゃんベルト着け方指導・骨盤ケア・切迫早産・逆子・子宮脱・坐骨神経痛ケア

横浜鎌倉妊婦さんの安産サポート産後ケア/トコちゃんベルト着け方指導・骨盤ケア・切迫早産・逆子・子宮脱・坐骨神経痛ケア

横浜鎌倉妊婦さんの安産をサポート。トコちゃんベルトは着け方指導と販売を行っております。整体と併せて妊娠中のつわり、切迫早産、逆子、腰痛、お尻痛、坐骨神経痛、尿漏れ、子宮脱がケアできます。産後の骨盤矯正、ダイエット、産後うつ、産後クライシス予防にもなります。

◆【トコちゃんベルト着け方指導】静岡在住の伊達様ご家族

先日、『トコちゃんベルト着け方指導コース』になんと!静岡県静岡市から伊達様ご夫婦が1歳10か月の娘さんも連れてご来店下さいました。

遠方記録大幅更新です!本当に遠くからわざわざ有難い限りでございます。

こんにちは、【公認】トコちゃんベルト着け方指導アドバイザー川崎です。


奥様は今回2人目の妊娠で妊娠22週目でした。

『トコちゃんベルト』は前回の妊娠中に恥骨の痛みが出て来た為、ネットで購入して着けられていたそうです。

トコちゃんベルトを着けているとその恥骨痛が楽になったとの事でした。



ですが、段々と着け方が自己流になっていってしまったそうで、どうも正しく着けられているのかが不安。

最近になって尿漏れが気になって来たのと、たくさん動いた日は恥骨が痛むようになったとの事から今回ご来店下さいました。

まずは、

『トコちゃんベルトの意外と知られていない1番重要な役割。』

『骨盤が緩んでいると分娩時にも良くない理由。』

『骨盤は緩みだけでなく、歪みも正すべき理由。』


などを中心にお話させて頂きました。


そして次にトコちゃんベルトを着ける位置の確認。

ネットやパンフレットなどでは『3か所』の目印ポイントがあります。

ですがうちのお店ではわかりやすく1番重要な1か所の【上前腸骨棘】(じょうぜんちょうこつきょく)を覚えて頂くよう指導しています。


そして次は、現在の骨盤の緩みの計測をしました。

骨盤を締める前と後で計測すると、伊達様は【約4cm】の測定差が出ました。

現在妊娠22週目なので多少お腹の膨らみが目立って来ています。

そのお腹の膨らみ分を差し引くと、【約2,5cm】位の骨盤の緩みがあると推測できます。



【2~5cm】の骨盤の緩みは、少々緩んで来たかなと言った『イエローカード』エリアです。

今回が二人目の妊娠でもありますし、今後お腹の赤ちゃんの成長と共にその重みでこれからはどんどん骨盤が緩みやすくなって行きます。

ですから今のうちからの『トコちゃんベルト』が骨盤が緩み過ぎてしまうのを予防してくれます。

骨盤のサイズもわかりましたので実際トコちゃんベルトを着けて行きます。

ご自宅に戻られてからもご自分でちゃんと着けられるよう時間をかけてお伝えしています。

実際に伊達様が『トコちゃんベルト』を着けた状態がこちら。

トコちゃんベルト着け方指導付き販売店⑤


トコちゃんベルト着け方指導付き販売店②

「安定して楽です~♪」

「今まではめいいっぱいギューっと、できるだけ強く締めてました。」

と伊達様、トコちゃんベルトはあくまでも着けていると快適なアイテムです。

強く締めて多少苦しいけど我慢して着けるというのは着け方が間違っていますのでご注意を。

この後は妊娠後期の恥骨痛にも対応できる『ダブル巻き』も体験して頂きました。

トコちゃんベルトを着ける前に『健美ベルト』というさらし状の帯でまず恥骨側の関節がしまるように巻きます。

そしてその上から二重になるように『トコちゃんベルト2』を着けてお尻側も締めます。


トコちゃんベルト着け方指導付き販売店③


トコちゃんベルト着け方指導付き販売店①

「さっきよりも更に安定して良いですね~♪」

伊達様は最近恥骨側の痛みが出て来たとの事ですからこの『ダブル巻き』で恥骨側も締めてあげた方がより骨盤が安定します。

そしてお次はお腹の張りの予防・改善にもなる『妊婦帯』を着けて頂きました。

大きくなってきたお腹を下から支えてくれますので、座った時にトコちゃんベルトにお腹が乗っかる感じを改善してくれます。

トコちゃんベルトへの負担が改善できるので【前側が折れる】というトコちゃんベルトのよくある問題も予防してくれます。

お腹を下から支えてくれるので姿勢や腰への負担も変わります。


トコちゃんベルト着け方指導付き販売店②


トコちゃんベルト着け方指導付き販売店⑤

「あぁ~楽~です♪」

「お腹が支えられて楽です~♪」

この『妊婦帯』、妊娠後期でお腹が大きくなった妊婦さんには全員に体験して頂きたい位大好評でお奨めです。

この後は、

『O脚X脚の方のトコちゃんベルトの着け方』

『トコちゃんベルトを外さずにトイレに行く方法』

『トコちゃんベルトの洗濯方法』


などをお伝えしました。


これで『トコちゃんベルトの着け方』はしっかり指導させて頂きました。


お次は骨盤や身体の歪みを整える『ケア体操』をご自宅でできるようご指導しました。

骨盤は余計な緩みを締める事は大事ですが、骨盤の『歪み』を整える事もお産には重要なんです。

骨盤が歪んでいては産道にデコボコができてしまい、出産時に赤ちゃんが産道を通る際そこに引っかかって止まってしまうんです。



【骨盤や身体の歪み】は整体で整えてしまう事も可能です。

僕が行っている整体の【操体法】(そうたいほう)を最後に少々体験して頂きました。

巷によくある整体とは違い、【操体法】はストレッチやヨガのような感じです。

自分の身体と向き合って『気持ち良さ』を味わうと言った感じですね。

たった3分程行うだけで身体は驚く程変わってしまうんですよ♪

普段身体の不調を感じている方の方が違いがわかりやすいようです。


まず僕が奥様に整体をして効果があったものをお家に帰ってからもいつでも再現できるようにご主人にその整体を伝授しちゃいます。

トコちゃんベルト着け方指導付き販売店③


トコちゃんベルト着け方指導付き販売店


トコちゃんベルト着け方指導付き販売店①

これでご自宅に帰ってからもいつでもご主人が奥様に整体してあげられます♪

以上で【トコちゃんベルト着け方指導コース】は終了です♪

たっぷり90分以上の時間をかけてトコトンお伝えしてます。

トコちゃんベルトの情報が盛り沢山過ぎて、もし何か忘れてしまった時や聞きたい事ができたらいつでもメールを下さればサポート致します。

なので妊婦さんおひとりでのコースご利用も御安心下さい♪

最後はご家族で恒例の『骨盤ハートポーズ』でパシャリ♪

『骨盤』てハートの形をしているのでこのポーズなんです♪


トコちゃんベルト着け方指導付き販売店④

指導中、「ア~ウ~」とおしゃべりしているお子ちゃまがメチャクチャ可愛かったです♪

超遠方から奥様を乗せて来て下さる優しいご主人とお綺麗な奥様、可愛い娘ちゃんに春には新しい家族♪

益々素敵なご家族になられるんでしょうね~♪

伊達様のお産が母子共に健康で安産でありますように♪

今回静岡からお越しの伊達様ご夫婦がご利用されたコースはこちらです。



今日も最後までお読み頂き、ありがとう ありがとう♪

(余談ですが「ありがとう」は声に出して2回言うと磁場と自立神経が整い身体がリセットされるそうです。1回でも3回でもなく2回でないとダメです。お試し下さい♪)

読者登録してね←←読者登録はクリック♪

今日の記事を読んで『イイじゃん』と感じましたら記事下↓の【いいね】ボタンを押して下さいね♪

【いいね】が多いとわたくし大変嬉しく、明日からまた更に頑張れます!

あなたのワンクリックが川崎を救う♪



人生は、あなたが良い気分でいる事以上に大切な事はありません。

日々良い気分でいると良い事が引き寄せられてきます。

今日もあなたができるだけ長い時間、良い気分でいられますように♪

神奈川鎌倉の産前産後骨盤矯正【骨盤ケア 腰ようかん】川崎 英治

【骨盤ケア 腰ようかん】
(産前産後骨盤矯正:トコちゃんベルト着け方指導付販売店)

初めての方へ
当店メニュー
安心安全の操体法
トコちゃんベルト
お客様の声


◇営業時間  10時~20時 (時間外相談可)
◇予約制   前日までにお願いします。
◇定休日   不定休 (予定以外仕事優先)
◇住所    神奈川県鎌倉市材木座2-8-41 マ・シャンブル (レンタルスペース)
※郵便物は自宅へお願いします。
〒251-0001  神奈川県藤沢市西富2-20-26-202
◇電話でのご予約・お問い合わせ
0466-26-3095
(留守電時はお名前・ご用件をお願いします。)
◇メールでのご予約・お問い合わせ  
※24時間いつでもお気軽にどうぞ♪
・【パソコン用】メールご予約・お問い合わせ
・【携帯電話用】メールご予約・お問い合わせ


【骨盤ケア 腰ようかん】へは、市外横浜は保土ヶ谷区や旭区、栄区や港北区、戸塚区や金沢区、中区西区港南区、川崎は中原区や宮前区、藤沢や逗子、小田原や相模原、葉山・横須賀、厚木や海老名・秦野、茅ヶ崎や平塚、遠くは五反田・世田谷区、北区荒川区葛飾区、立川・調布など東京から。更に遠方の静岡の静岡市からもご来店頂いております。

※TОPページに戻る。