七草 | 越木岩神社ブログ

越木岩神社ブログ

兵庫県西宮市にある「越木岩神社」の日々をブログでお伝えします。

明日は1月7日。七草粥!



元日から7日までは松の内といいます。また陰暦1月7日は「人日の節句」で、過去1年の厄払いをして、これから一年の無病息災と招福を祈願する日とされています。

 

 

この日に七草粥を食べるという習慣は、これを食べると万病や邪気が祓われると言われるためですが、この節句に通じるものです。また、正月の箸休めのためと言われています。



歳をとると、特に箸休め感が強い人が多いのではないでしょうか?!

 

 

ちなみに七草粥に入れる若菜は、セリ・ナズナ・ゴギョウ(ハハコグサ)・ハコベラ(ハコベ)・ホトケノザ(タビラコ)・スズナ(カブ)・スズシロ(ダイコン)の七種になります。栄養学的にも理にかなった身体にやさしい昔ながらの知恵といえるでしょう。

 

{4A140818-37A3-4490-9078-07143E33B752:01}

 

また、1月6日から節分(立春の前日)までを「寒」と言い、この日を「寒の入り」とも言います。暦の上では冬の寒さが一番厳しい時期となり、この日から寒中見舞いを出し始めます。

 

 

最近では七草粥を食べないという方も増えてきたようですが、お正月には様々な行事や習慣がありますので、何か一つでもチャレンジしてみてはいかがでしょうか