こんにちは。会津素子です。

 

9月1日は、子どもの自殺が最も多くなる日です。今この瞬間にも、夏休みが終ることを恐怖に感じ、「どうやって死のうかなあ?」と考えている子どもがいるかと思うと、胸が苦しいです。

 

私も、中学生の今頃は数日後から始まる2学期のことを考えると胸はバクバク、口はカラカラ。辛かったです。

「不登校」という言葉もない時代で、「学校に行かない」という選択肢はありませんでした。

あの頃、「学校に行かなくても良い」ことを知っていれば、どんなに気持ちが楽になっただろう、と思います。

 

 

「学校の外にも世界は広がっているんだよ。」
「死のうかな、と思ったらその前に別の世界に飛び出してみてね。」

数十回に及ぶJICA出前講座を通して、子どもたちに伝えてきました。

 

今は、大人になると楽しくて幸せなことが沢山待っていて、あの頃頑張って良かったなあと思っている自分もいますキラキラ

だから、子どもたちには小さな世界(学校)のために、命を落としてほしくないのです。とにかく生き抜いてほしいと思うのです。

 

これ以上尊い命が失われませんように・・・。