7月1日から5日まで行われた

スペイン・アリカンテでの国際合宿終了後、参加選手は帰国し、

私と古根川コーチ、スタッフはカナダのモントリオールに移動。

 

グランプリ・モントリオールに出場する選手たちと

現地で合流して、大会に臨みました。

 

 

東京世界選手権代表からは3選手が出場し、

個人代表の60kg級の髙藤直寿が優勝、

100kg超級の原沢久喜が2位となりました。

 

また、世界選手権団体代表の橋本壮市が73kg級を制し、

代表以外では、

81kg級の永瀬貴規と、90kg級のベイカー茉秋が優勝と

充実の結果を残してくれました。

 

(詳しい結果→IJF web site )

 

 

階級によってレベルの違いはあったものの、

橋本が意地を見せ、リオ五輪メダリストの永瀬とベイカーが復調してきたことは

東京五輪へ向けて大きな成果と言えます。

 

 

今週末のグランプリ・ブダペストに出場する選手たちにも

刺激となったはずです。

どんな試合を見せてくれるか、非常に楽しみにしています。

 

 

 

↑グランプリ・モントリオール。60kg級表彰式の髙藤(写真上、真ん中)と

100kg超級表彰式の原沢(左)

Montreal Grand Prix. Takato(Centre) 60kg event awards ceremony &

Harasawa (Left)  over 100kg event awards ceremony 

 

 

From Alicante to Montreal

 

Athletes returned home after an international training camp in Alicante, 

Spain from July 1st -5th while members of staff, 

Coach Konegawa and I headed off to Montreal, Canada. 

 

We met up with the other athletes taking part in the Montreal Grand Prix before the start of the competition.

 

Three representatives from the Tokyo World Championships team took part. NaohisaTakato won the -60kg event and Hisayoshi Harasawa took second place in the +100kg event

 

Soichi Hashimoto, our other World Championships team member dominated the -73kg category. 

Non-team members also came away with a great result; Takanori Nagase winning the −81kg event and Mashu Baker winning the -90kg. 

 

(For further details→IJF web site

 

 

Despite differences of the level in each category it was a fantastic outcome ahead of the Tokyo Olympics.

Hashimoto showed great determination while Nagase and Baker, medallists in the Rio Olympics have both recovered their form.

 

 

The result will boost the motivation of athletes taking part in the Budapest Grand Prix this weekend. 

 

Can’t wait to see the matches in this competition.