人混みが怖い故…②(イヤたとえ怖くても…) | たかみんの脳みそ混乱記

たかみんの脳みそ混乱記

落ち込んだり悩んだりした時間を忘れない。優しさやいたわりをもらって支えられて生きていることを忘れない。
他人に追い越されたり置いていかれても、自分なりに歩いて行こう、そうしよう。

長男トッポの東京行きが
今週末にと迫ってきました。

人混み恐怖症のたかみんですが
ここはひとつ母親として
勇気を振り絞って行ってこよう!!!
と、決意した……
ところまで書いたので、

結論をご報告します。

次男マリオのショートステイ(施設へのお泊まり)が
どうしても取れない為、

夫がトッポと二人で東京へ、
たかみんとマリオはお留守番になりました。

トッポと父親の2人組は
土曜の夜発の高速バスに乗り
東京着は日曜の早朝、
朝からトッポの希望する活動に参加し、
夜の新幹線で帰る行程に落ち着きました。

帰宅は日曜の23:00頃になるかな?



私の決意は無駄になりましたが、
今回の事では
色々と考えたり
慣れないPCでの調べ物をしたりと

たくさんの事を学びました。

子育てって
時には自分の限界(殻?)を打ち破ってでも
行動しなければいけないのですよね。

これはまだまだ序の口で
子供たちが自立するまで、
いや、自立したって、
親業は続くのだよなぁ……

人混みが怖いから
一緒に行きたくないなんて
甘い考えでいた自分を
恥ずかしく思います。

人混みが怖いなら(はい、正直怖いんです)、
帽子をかぶって
マスクして
イヤホンで音楽を聞いて武装すれば
少しは大丈夫!

苦手な事があっても
何か対策があるはずだから、
知恵を絞って工夫して
ちょっぴりで良いから
頑張ってみよう!!

こんな勇気が出たのは
反抗期で荒れ荒れだった
あのトッポから
「お母さん、行く事に賛成してくれてありがとう」と
そんな言葉を聞けたからかも。

お母さんって……久しぶりだな
(ついこの前まで、
クソババアと言っていたのに)

息子に付き添って
一緒に行ってくれる夫にも
心から感謝!!

二人の珍道中はどうなる事やら…
まぁ、夫が一緒なら大丈夫だろう

ただ、この夫
「東京に着いてから移動にバタバタするから
朝飯はコンビニでパン買って食う」って…

トッポにとっては
中学の修学旅行に次いで
人生2度目の東京なんだもの、
もっと良いものを
食べさせてあげてよね(T_T)
かわいそう過ぎるわ