Facebookメッセージの削除の方法(全メッセージ消去と、個別メッセージ消去) | 佐渡の洋食屋店長のブログ

佐渡の洋食屋店長のブログ

佐渡の洋食屋店長のマニアックなブログです。 グルメネタは少なく、マニアックなネットTEC的なネタ、佐渡ネタが豊富なブログです。

佐渡の洋食屋店長のブログ-Facebookメッセージ消去

■パソコンからのFacebookメッセージの削除の仕方
Facebookのメッセージの消し方って、意外に知らない方いらっしゃいますよね。
全メッセージ消去と、個別メッセージ消去と二通りのやり方がありますので、ぜひ覚えてくださいね。

・全メッセージを削除
Facebookのメッセージはやりとりごとに、スレッドとして格納されます。
まずは全てのメッセージを表示させます。左側に並んでいる消したいスレッド(名前)をクリックして、スレッドを表示させます。

次にアクションをクリックして、スレッドを削除をクリックします。
佐渡の洋食屋店長のブログ-全メッセージ削除1

ウィンドウが立ち上がり、スレッドを削除のボタンを押すと、過去のやりとりがすべて消えます。
佐渡の洋食屋店長のブログ-全メッセージ削除2


・個別メッセージを消去
まずは全てのメッセージを表示させます。左側に並んでいる消したいスレッド(名前)をクリックして、スレッドを表示させます。

次にアクションをクリックして、メッセージを削除をクリックします。
佐渡の洋食屋店長のブログ-個別メッセージ削除1

次に消したいメッセージの横にあるチェックボックスをクリックして、下にある削除のボタンをクリックすると選択したメッセージが消去されます。
ただし、相手に一旦届いたお知らせやメールまでは消せません。
佐渡の洋食屋店長のブログ-個別メッセージ削除2


■スマホからのメッセージ削除
Android機であれば、メッセージアプリからスレッド一覧(メッセージアプリの最初の画面)を表示させて、消したいスレッドを長押しタップすると、アーカイブ、削除、スパムとして報告とウィンドウが表示されるので、削除をタップすると、スレッドが消せます。
また、個別メッセージも同様に、長押しタップすると削除が可能です。

iPhoneからはSafari等からPC表示でパソコンからのFacebookメッセージの削除の仕方と同様に消します。


Facebookメッセージはずーっと残りますので、見られて困るものや残しておいて困るものは、この方法で削除しておきましょう。

【※追記※】
アンティム株式会社の社長さんからご指摘いただき追記いたします。
自分のところに届いたメッセージを消す場合にこの方法が有効であり、相手に届いたメッセージは削除されないので注意しましょう。
松田さん、どうもありがとうございました!


この記事が参考になったらシェアしてください。
↓↓


このブログの更新情報をFacebookで購読できます。
↓↓


ブログ読者登録はこちらです。
↓↓
読者になる