ネットの情報で何が嘘で、何が本当かを見極めるには? | 佐渡の洋食屋店長のブログ

佐渡の洋食屋店長のブログ

佐渡の洋食屋店長のマニアックなブログです。 グルメネタは少なく、マニアックなネットTEC的なネタ、佐渡ネタが豊富なブログです。

$佐渡の洋食屋店長のブログ-情報の信憑性

皆さんが見ているその情報は本当ですか?

最近TwitterのリツイートFacebookのシェアなど、情報が瞬く間にソーシャルメディアを通じて広がっていきます。その広まっていく情報って本当かどうか、あなたは精査していますか?

友達からの情報だから・・・といっても、その友達もどこか別の情報源から精査せずにシェアしたり、リツイートしてるかもしれませんよね?これって危険じゃありません?


では、どういう危険が潜んでいるのか予測してみましょう。

■その情報がウィルスやスパムである可能性
この場合、あなたがシェアしたり、リツイートしたり、そのアプリを受け入れてしまった場合、自分の友だちやフォロワーさんたちに二次感染させてしまう可能性があります。

■その情報がチェーンメッセージである可能性
【拡散希望】という件名で情報を拡散してもらいたい旨のメッセージが届く時があります、しかしこれが単なるネタであったり、冗談で廻したメッセージである可能性があります。

■その情報が嘘・詐欺などの情報である可能性
最近の詐欺や嘘は本当に巧妙に作られています。オレオレ詐欺のケースでも被害が絶えないのは、騙される人がいるからなのです。そんな情報に遭遇する可能性があります。

■その情報が誰か一人だけが特をする情報である可能性
主にアフィリエイトや、ポイントサイトなどで、その情報から会員登録したり、買い物したりすると、特定の人に収入が入ったり、ポイントが溜まったりする情報の可能性があります。


これらの危険を回避するにはどうすれば良いのでしょうか?
それはズバリ・・・まず、疑うことそして次に、調べることです。

最終的には自己判断にはなりますが、いくつか情報の信憑性を見極めるコツがあります。
これは私流の見極め方の一例です。

●いつ、誰が、何のためにその情報を発信しているかを調べる
●その情報の口コミや評価についてを調べる
●読めない字(外国語)で書かれている情報や理解出来ない情報は無視する。
●エロ系、出会い系、金融系、美容健康系の情報はアフィリエイトやスパムが多いのであまり関わらない。



TwitterやFacebookが日本にやってきたおかげで、情報拡散スピードが早くなりました。
良い情報も悪い情報も広まるのが早いので、出来る限り悪い情報を広めないように気をつけましょう。

その情報が本当かどうか、まず疑い、そして調べるという習慣を身につけましょう。


このブログの更新情報をFacebookで購読できます。
↓↓


ブログ読者登録はこちらです。
↓↓
読者になる