環境省が19年度の「アクティブ・レンジャー」を募集! | 佐渡の洋食屋店長のブログ

佐渡の洋食屋店長のブログ

佐渡の洋食屋店長のマニアックなブログです。 グルメネタは少なく、マニアックなネットTEC的なネタ、佐渡ネタが豊富なブログです。

アクティブレンジャーとは?
国立公園や希少野生生物の現地管理業務を行う環境省の自然保護レンジャーといわれる)の補佐役。パトロールや利用者指導、調査研究、自然解説など、主として野外の現場業務を担う。
環境省の自然保護が会議や許認可指導などの室内業務に追われ、自然保護地域の現場で行うパトロールや利用者指導等の業務に手が廻らないため、自然保護の補佐として特別に雇用し、現場に配属することにより国立公園等の現場管理業務を充実させようとするもの。



環境省は自然保護官の補佐を行う「アクティブ・レンジャー」の職員募集を、平成17、18年度に続いて19年度も実施することにした。「アクティブ・レンジャー」は国立公園内のパトロールや利用者指導業務などを担う新たな雇用形態の職員で、身分は非常勤国家公務員。
18年度は「世界自然遺産地域の保全強化」、「広大な山岳部・海岸部の保全強化」、「希少種生息地・湿地の保全強化」--の3テーマに沿って、全国52地区に計65人のアクティブ・レンジャーを配置し、パトロール、調査、利用者指導などの業務を行ってきた。
19年度も18年度の考え方を継承しながら、従来の52地区に、羽幌、八幡平(鹿角)、秋田、飯豊朝日(羽黒)、佐渡小笠原、中部山岳(平湯)、上信越高原(妙高高原)、雲仙、霧島屋久(えびの)、沖縄南部(那覇)など11地区を加え、全国63地区・80人のアクティブ・レンジャーを配置する予定で、新たに募集するのは計30地区の32人。


詳しくは環境省のHPにて。

環境省HP

クリックしていただけると励みになります♪
clickblog_ranking
clickにほんブログ村 グルメブログへ
click人気ブログランキング【ブログの殿堂】
ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ!