今日は学校の授業で開催された

「自転車安全教室」に

参加してきました。

 

 

毎年警察の方が来てくださって

小学校4年生が自転車を安全に

乗るためのルールやマナーを

学ぶ、この教室。

 

 

今までは下の子がいたので

なかなかお手伝いに

行けなかったのですが

 

 

今回、3番目の次男で初めて

ボランティアでお手伝いを

してきました。

 

 

自転車の貸出もしたので

朝から自転車おしながら学校へ。

(子ども用自転車だけど乗れるんじゃね?と

思ったけどイロイロ無理だった。笑

 

 

 

安全教室では

自転車の乗り方・降り方の

基本から、安全に乗るための

注意点をイロイロ教えて

くださっていました。

 

 

上差し自転車に乗るときは左側から!

(もし転倒しても歩道側に倒れるように)

 

 

上差しペダルをこぎ始めは右側から!

(上と同じ理由で)

 

 

上差し駐車車両が道を塞いでいる時は

どうする?

(パトカーパトカーを駐車させて練習)

 

 

上差し歩行者がいたら、自転車を降りる!

 

 

などなどを、運動場に準備された

コースで、一人ずつ自転車に乗って

練習していきます。


 

そこで、驚いたのが...



自転車に乗れない子が

結構いること。

8人くらい?(50数名中)

 

 

そして、それがほとんど男子。

なんでだろう?

これには、ちょっと驚きました。

 

 

4つ上の長女の話では

「小4で乗れない子は

ほぼいなかった。」そうなので。

(いても一人とか?)



コロナ禍の影響なのかな??

公園事情が厳しくなっているから??

(自転車乗るなと書いているところも)

 

 

我が家は1年生になった時に

何度か公園や駐車場で

自転車練習しましたが...




確かにその時も

「堂々と練習できる場所が

あんまりないなー。」と

思いながらやってました。

 

 

 

自転車は大人になったら乗れる!

というものでもないので

子どもの一時期に

集中して練習する必要が

ありますよね。

 

 


中学の部活とかでも自転車使うし

高校も自転車で通うところ

だったらどうするのかな?

とか、色々考えてしまいました。

 



・・・そういう、我が家も

話は変わりますが

次男坊はまだちゃんと

泳ぐことができませんあせる

 

 

それこそ、コロナ禍で学校の

水泳の授業もなかったし

 

 

幼稚園のころは、スイミング

スクールに行くのは

「絶対イヤ!!」と

言っていたので無理に

通わせませんでした。

 

 

小4になる少し前に

自分から「行きたい!!」と

言い始めたのでやっと通いはじめ

今、一から練習しています。

 

 

子どもって、何かきっかけがあると

急にスイッチひらめき電球が入りますよね。



ウチの場合は

「泳げないのはカッコ悪い」と

焦り始めたのと、通える場所に

新しいプールが出来たことが

キッカケでした。

 

 


・・・今日の自転車教室は

どんなキッカケになっているかな?




「もうこのような自転車教室に

参加する機会はあまり無いと思うので

今日習ったことは

大人になるまで忘れないでください。」



という警察官の方の言葉が

印象的でした。ニコニコ