”カブツーリング 只見湖”20240512 | 自分の感性を信じて

”カブツーリング 只見湖”20240512

こんにちは

 

お天気今日までは絶好のツーリング日和ですね

カブ仲間を誘って只見湖へ行ってみる事にしました。

 

朝7:00自宅出発!

 

待ち合わせは道の駅猪苗代

参加者は

gyuさん ⇒ ハンターカブ125

HONDAさん ⇒ C110

Junz06さん ⇒ C125

うみこ  ⇒ タイカブx125

私  ⇒  クロスカブ110

の5名で進みます。

 

行きは快適ロードの会津パールライン

R49やR252を通るより、断然早いし楽しい道です(^^;)

会津柳津の先へショートカット出来ます。

 

R252に出る手前でちょっとした事件が・・・

私達の進行方向はT字路で停まれの交差点

右側から来た車BMWがオーバーランして

私たちの停止する辺りに突っ込んで来ました。(@_@;)

 

その前に気づいて急制動、手前で停まれましたが

その爺さん反対車線の私達の目の前で停止

停止線まで行っていたら2人位は衝突していました。

 

どこを見てるんだか?ビックリしているんだか?表情が無い!

皆さんで唖然としてみていると、当人は何事も無かったようにハンドルを切って

自分の車線に戻って行きました。

 

身なりもしっかりしてそうな人でしたが

こんな事を起こすようなら免許返納のタイミングですね。

ああっビックリした(^^;)

 

気を取り直して道の駅奥会津かねやまでトイレ休憩。

 

そこからも只見川を見ながら気持ち良く走ります。

 

奥会津のマッターホルン蒲生岳。

 

ようやく只見湖到着!

生憎青空は見えません。

 

田子倉湖まで登りました

バイクも沢山来ていましたよ!

 

めずらしく駐車場の売店が開いていて

おにぎりやお菓子を売っていました

私、あそこの売店が開いているの初めて見たかも?(^^;)

 

今年は山の雪が少ないですね

上の方までは上らず、昼食場所へ向かいました。

 

只見町内まで戻り、いつもの美好食堂で

ランチ予定でしたが臨時休業の様です(´Д`)

 

仕方が無いので駅前にあったそば屋さんへ

 

ざるそばにウドと姫竹の天ぷら

 

それなりです。

 

姫竹の天ぷらは、かみ切れない程筋張ってた(^^;)

うみこは蕎麦を食べれないので

隣で販売してた焼きそばを食べてました。

 

帰りはR289を通ります。

 

道の駅きらら289で休憩

小腹が空いたのでカレーあげぱんをつまみました

想像したのと違って甘かった(^^;)

 

その後はR121⇒R118⇒馬入峠を通って

猪苗代湖で流れ解散となりました。

 

参加された皆様お疲れ様でした。

 

猪苗代湖の水が綺麗、湖畔は風が気持ち良く吹いていました。

 

本日の走行距離約357km

燃費リッター辺り70Km/Lでした。