昨日は呼吸器内科の受診日でした。 | ゆーちゃんのブログ 

ゆーちゃんのブログ 

徒然なるままに
日々の出来事を綴っています。そんな毎日でした。
だけど、2022年11月肺がん
Stage4の宣告を受け、生活は一変しました。癌が治ることはないですが、今からどうこの病気と向き合うのか考える日々です。

4月から「ザーコリ」を飲み始めて約一ケ月。

GW前に放射線治療のために入院しましたが

その時は血液検査をしていないので

ザーコリが効いているのかいないのか

わからないままの一ケ月でした。

 

なので、昨日の受診は本当にドキドキというより

不安のほうが大きかったです。

体調的には悪くなっていないので

大丈夫とは思っていましたが

それでも不安になるのは「あるある」ですよね。

 

まずは血液検査&尿検査&X線。

で、病院についてびっくりしたのが

昨日はなんだか患者さんが少ない。

血液検査もほぼ待ち時間なし状態。

他の患者さんたちの「今日、空いてるな」みたいな

話し声が聞こえてくるぐらい。

検査を一通り済ませて

まずは薬剤師外来。

昨日は女性の薬剤師さんだったから

話しやすくていろいろ相談ができました。

 

そしていつも予定時間の2時間待ちは当たり前の

呼吸器内科の受付へ。

 

あれ?

ここも患者さんが少ない??

と思いつつ受付を済ませました。

予約時間が12時半で、受付をしたのが10分前ぐらい。

 

旦那さんとは13時に合流する予定だったので

「お昼ご飯、何にしようかな?」と考えていると

少し早めに旦那さんが到着。

「お昼、ドトールにする??」と聞こうとしたら

まさかの呼び出し音(笑)

夫婦でびっくりしました!

でも、待ち時間がほぼないのはうれしいことでした。

さて、診察の結果ですが・・・

まずは「ザーコリ」は効いている、と判断され

ザーコリ継続となりました。

腫瘍マーカーはほぼ正常値になっていました。

血球関係も安定していましたが

肝臓、腎臓関係はあまりよくなかったのですが

そこらへんは「仕方ない」とのことで。

あとはX線の感じもよくなっているとのこと。

でも、驚いたのが

「胸水も減ってきてるね」と主治医から言われて

「えっ?私、胸水あるの?」って感じで(笑)

そりゃ、動くと息苦しくなるよね

って感じで、妙に納得しました。

 

とりあえず、ザーコリが継続になったのが

一番うれしい結果でした!

ザーコリの副作用に悩むことも多いですが

そこは何とか乗り切ってこれからも末永く

継続していきたいと願う私です。

 

次は2週間後のMRI→脳外科受診で

放射線治療の結果判定となります。

 

そして、いつもより早い時間に診察が終わったので

そのあとに相談センターに

障害年金についての相談をしに行ったのですが

そこでの相談が2時間近くなったので

結局、帰宅時間は予定と変わりませんでした。

 

やっぱりなんだかんだと疲れた1日でした。