あっと言う間に来てしまうレッスン日。

今日はつねき先生のところに行きます。


いつも、レッスン行く前に携帯の動画を見るだけです。

練習も全くしてないし、お葬式とかでキックボクシングも休んだから、身体作りもしていない。


本気でデモに取り組んでる人からしたら、怠け者過ぎてビックリですよね。滝汗


競技してた頃でも、競技選手にしたら練習日は少なかったです。

週に練習2〜3日ってとこ。

先生は4人だったから、レッスンは毎週2レッスンでしたが。


リーダーさんが亡くなって1年はダンスできないと焦る気持ちが起こり、毎週フリーダンスやレッスン入れてましたが、今は焦らない。


焦らなさすぎて、デモ間に合うか危ないです。真顔


昨年冬はスロー2分ソロ、チャチャ2分ソロ、チャチャ1分ソロ。

3人の先生と2つのパーティーでデモしましたが、今より熱心でした。


今年はやはり3人の先生で3つのパーティーで踊るけど、2つはミックス。


嫌いなエントリーやエンディングが無いから気楽で、早くから気が緩んでます。汗うさぎ


そもそも、それが私なんだと開き直ってるし。

何やっても中途半端で極めれた物がありません。


勉強も運動も、仕事も結婚も、子育ても競技も、いつもそこそこ。


「こんなもんで良い」


と思えてしまう、緩い性格。


ましてや、一旦ダンスに区切りをつけた私はデモを極める気にもやっぱりなれず、広く浅くのダンスライフで良いと思えてるこの頃です。



蒜山の庭にある山椒の実を収穫してきました。




採るのは簡単ですが、これの枝を切り実だけにするのが大変です。

1、2時間でできる事ではありません。



軽く茹でて、水にさらしてアクを取り、醤油漬にしたり冷凍にして保存。



また、忙しい先週でしたが、梅干し作りもしました。


和歌山の梅農園から梅干し作りの講座に毎年来てもらう講師から梅を箱買い。



ここの南高梅は完熟で香り高くて最高。

この梅で漬けた梅干しは柔らかくて絶品になります。

普通18%の塩分で作られてますが、私は13%まで減塩にして体に優しい梅干しにしています。




これも、一つ一つヘタを爪楊枝で取りのぞき、洗って伯方の塩で漬けます。

真夜中にやりました。



ある日は、台所に梅の香りが充満し、ある日は山椒の香りが充満していました。


「こんなもんで良い」

がモットーの私なので、毎年味も出来も違うんですけどね。ウインク