昨日は久しぶりに三宮のカーニバルに行きました。


水曜にラテンとスタンダードのレッスン受けるつもりだったのが、ラテン2レッスンになってしまってスタンダード不足をずっと引きずってたから。


体がビタミン不足とか水不足や肉不足とかを感じるように、踊り不足になると脳が

「足らん、足らん、、、」

と訴えてきます。汗うさぎ


前に踊って気に入った学生君が、学連の全日本に名前があったのを見つけたのもあります。


しかし人気ある子の順番待ちはとても長い。ガーン


ふれあいが14時と15時に30分ずつあるけど、踊れたのは5曲だけ。

上手い学生らは休む時間が多すぎる。真顔


ラテン3曲は別の子で踊ったけど、お気に入り君待ちが長く、終わったのが16時すぎ。


踊りは良かったけど、3時間で14曲。

少な過ぎて、全然疲れてない。泣くうさぎ


東京のチョイスは1時間で10曲踊れたし、いつもいくスエトミも1時間半で12曲。


そう思うと、無駄にした時間が長くて、今回ばかりはテンションが下がってしまいました。


この3月で上手い学生君らが卒業してしまったっていうのもあるかな。


それでも、満足できる場所がなかなか無いからしかたない。


なのに、カーニバルも8月で閉館するのだそうです。

潤っているのは、この学生パーティーだけなんだろうか。

これも凄い人が多いわけでもなく、同じ人が何曲も申し込みするだけの事。


ダンスする人がいかに減っているかを感じます。

神戸で常時踊れる所はスリーセブンだけになるんでしょうか、、、、。


レッスンだけでは満足できないし。

困ったもんです。


リーダーさんが生きてたらなあ。泣くうさぎ


競技の練習だけでなく、ワールドスタイルダンスもサルサやバチャータやリンディーポップにアルゼンチンタンゴまで習いに行けたもんね。


何年分も凝縮して踊りすぎたのかなあ。汗


物足らなくて、ドトールでホットドックとコーヒー飲んで、デパ地下でお肉や野菜、ケーキを買って手にいっぱいで帰りました。


駅で落としたから生クリームが崩れましたが、凄く美味しかったケーキ。


ヴィタメールはハズレがありません。

ダンスもそうであって欲しい。泣くうさぎ



美味しかった〜ラブ