アルゼンチンオープン | 地球のどこかで生活日記

地球のどこかで生活日記

<2016年11月からノルウェー・オスロに引越したので、タイトルも変えてみました。>
2011年12月 ブエノスアイレスへお引越し
2016年11月 オスロへお引越し

最近再開したテニスが楽しくて、週3回の勢いでプレーしてます。そんな私にピッタリのイベント、アルゼンチンオープンが開催中。我が家から歩いて15分でやっているとなれば、行くしかないぜよ!
{E572B3AC-0170-4E7D-89CA-54AB5858381D:01}


って訳で、昨日行ってみました。
午後14時開始、真夏の炎天下で観戦。

チケットは、折角なので一番良い席にしたら、前から2列目でした。350ペソ、約24ドルなり!
チケットは、昼の部、夜の部、一日券と分かれていて、しかも曜日によって値段も違います。昨日私が座った同じ席が、日曜の決勝では3000ペソ!

第一試合は、ウルグアイとコロンビアの選手対決。ATP(男子プロテニス協会)が決める世界ランキング36位と71位の対決で、結構長い試合でした。
そして第二試合!ATP世界ランク6位のフェレール選手対158位のアルゼンチンのオリボス選手。 フェレールがわずか5メートル先で走ってる~!
{26372ADB-0123-4330-8070-CE40D297C55B:01}
{D3779524-EDB2-4B92-ADB8-052390FF5911:01}


フェレールはサーブのミスが何度かあったけど、やっぱり世界6位は圧倒的に違う!
相手のミスを誘発する球が多いのか、オリボス選手もたまに良いプレイがあったけど、1時間ほどでコテンパンに。

しかも、私は見た!フェレールの肘下の筋肉は、肘上の筋肉より盛り上がっている!
スタジアム自体小さくてコートがものすごく近いのでそんな事まで肉眼で観察できたのですが、もっと大きな大会ではこんなに近くに座れることはないでしょうね。しかもその値段で!

さらにさらに!フェレールの試合中、突然あっちの方でガヤガヤ言い出したので、何だ~❓と思ったら、世界5位のナダルがふらりと登場~!
写真のど真ん中で、両手を顎の下で組んでる男性。遠い~!
{7CF811D8-4998-41D6-B670-2ED9F7EE814B:01}

ナダルは先月の全豪オープンで初戦敗退したので、こっちに来る時間があったとかないとか。
調子に乗って日曜日の決勝のチケットも買ったので、ナダル対フェレール見たいなぁ。あ、世界9位のツォンガでも良いが。