移民局へ行くの巻 | 地球のどこかで生活日記

地球のどこかで生活日記

<2016年11月からノルウェー・オスロに引越したので、タイトルも変えてみました。>
2011年12月 ブエノスアイレスへお引越し
2016年11月 オスロへお引越し

外国人として生活するにあたり、必ず必要な物、それはビザ!
アルゼンチンはゆるい国なので、90日有効の観光ビザで何度でも出入国を繰り返すことが出来る。結婚したので1年有効の居住許可を申請する予定だけど、まだ必要書類が揃わないので申請できない。そうこうしてたら、観光ビザまた更新の時期になり、出国するのが面倒なので、裏ワザで移民局に行って滞在延長の手続きをしてみた。
(居住許可の申請を手伝ってくれる弁護士には、観光ビザの有効期限が切れたとしても=オーバーステイしても、居住許可申請には問題無いと言われた。何て適当なの!えっアルゼンチン! 最悪オーバーステイしても、最後に出国する時罰金300ペソ払えばいいそうな。アメリカあたりだと1日オーバーステイしただけで、5年とか入国禁止になるのに。ゆるすぎ!)

で、移民局。ペルーやボリビアなど近隣諸国の人々に、中国人が多い。あとは、何故かセネガル人。中国とセネガルからの移民受け入れの法律が何年か前に出来たそうで、ここ何年かこの二つの国からの移民が増えたそう。特に中国人。通っていた語学学校には、中国人専門のスペイン語コースがあったな。

で、これが延長ビザ。
photo:01


300ペソなり。
出入国するとなると、船で1時間の対岸のウルグアイに渡るのが手っ取り早いのだけど、最近外国旅行には一律35%の税金がかかるようになって、往復の旅費だけで700ペソくらいかかる上に、対岸の街コロニアにはもう3回くらい行って見所も見てしまったので…
ただ、última prorrogaと書いてあるので、移民局で延長できるのは今回限りのようです。さっさと居住許可申請せねば。