ええ〜?@病院 | 地球のどこかで生活日記

地球のどこかで生活日記

<2016年11月からノルウェー・オスロに引越したので、タイトルも変えてみました。>
2011年12月 ブエノスアイレスへお引越し
2016年11月 オスロへお引越し

今日は病院に行って来ました。いや、あたしゃ、すこぶる元気です。が、定期検診というものに行ってきた。
で、先生との問診で、近々血液検査と尿検査のためにまた来る様に言われた。尿は朝一番のを取ってきてね!と言われたんだけど、容器をくれる気配はない…尿検査というと、日本の学校でやった、スポイト状の容器があるもんだと思ってたので聞いたら、「あ、薬局でボトル買ってもいいし、ミネラルウォーターのボトルでもいいわよ」叫びガーンショック!!? バイキン入っちゃわないの?衝撃ショック!

で、血液検査は、12時間のayunarで来てねニコニコ とのこと。何だ、そのアジュナールって?と言うわけで、どういう意味?と聞いたら、何も食べるな、とのこと。断食ってことですな。
ポンっひらめき電球
スペイン語で朝食はdesayuno、朝ご飯を食べる、と言う動詞はdesayunar。desは、英語のundoと一緒で、「~を取り消す」だから…目
英語のbreakfast、break(破る)+fast(断食)と同じ理論じゃーん!
うーん、言葉って面倒だけど、面白いわ。

しかし、尿検査はホントにミネラルウォーターのボトルでいいんだろうか…