こんにちは。

 

さなぽぽです。

 

先日、主人の一言もあって

長男に10分間、勉強させることになりました。

 

その時のブログはこちら↓

 

 

 

この月曜日から5日間、長男は10分間勉強することができましたポーン

 

むしろ自分からテレビを消してやりたいと言い出す感じで滝汗滝汗滝汗

 

時間を区切ったのが良かったのかもしれないですが、

思いの外、勉強を「嫌いなもの」として捉えていないようで良かったです。

 

そんな長男の様子を見ながら私は子供に対して

「長男はのんびり屋でテレビが大好き、ちょっと怠け癖あり」

というイメージを持っていたのですが

そういうイメージ自体を持つことがちょっと違うのかなぁと思いました。

 

子供にはいろんなことをさせて好きなことをやらせたいと思っていましたが、

「勉強」=「嫌いなもの」

として捉えることは親の先入観だったのかなぁとも。

 

視野を広げるというのは、子供だけじゃなくて親にも通じるものがあったのかなぁと反省しました。

 

まぁ、言っても1週間ですけどね!笑

 

長男は今、自転車の練習をしているのですが

ちょっとスパルタで練習させたら

「ママ怖い」

と言われました泣き笑い

 

子供のやる気って親次第な部分があるのが本当に怖いなって思います。

 

それから長男は主人としか自転車を練習しません 笑