さて
香川に来たら
ついで?に予定していたのが
四国八十八ヶ所 わんことお遍路の旅

前回の善通寺からデビューして
2ヶ月くらい経ちました

3〜5箇所は行きたいなぁ
近くにドッグカフェがあれば
それも行きたいなぁ
希望を膨らませ
行った 最初が
弥谷寺(いやだにじ)
だったのが そもそも 勉強不足だったに違いない……

なんか えらい山の方でっせ

着いた。
駐車場は 無料
降りてきた人が
明日筋肉痛になるわ!
って言ってた

実は
車の中で本で調べたら
仁王門をくぐってひたすら急な石段を登る。
納経所がある大師堂までは262段+108段
そこからさらに170段上がったところに本堂がある
とされている。
大師堂?本堂?
ちょっとまだよくわからない感じですが
とにかく
ビビりながら
出発

七海 2.1キロ
夢生 2.5キロ
計 4.6キロをリュックに入れて。
リュック持って来て良かった〜

チームプレイで
リュックは
行きの登りは 足に障害があるパパさん担当。(降りは私)
降りが怖いそう。
普段から良く聞かされています

ここが最初の石段かーー!
げっ
引く〜


うわ

ライガとフウガ⁇(すみません北斗の拳ファンでして
)

…って すでに会話する気力もない私

ゼイゼイ ゼイゼイ うぉーーキツイー
そんな私が
目にしたのは…
ベンチがあり 少し休憩
あー
まだ あるんかー
と グダグダ言う私
はい。日頃の運動不足です。
風邪引いてから フラフープもストレッチも お休み中で



(と その時は思った。)
階段 飽きたわ‼︎
おーー 着いたかー
よし 御朱印 御朱印〜

御朱印いただきました

…で
私はここで終わりと思っていたんだけど
本堂に行く必要がある?ない?
また階段上がるみたいだし

パパさんと
行くか行かないか 緊急会議

結果…
登ったわよ 登ったわよーー❣️
わんこと来れて 嬉しいです

ヤツらは 一歩も歩いてやしないケドモ!笑
疲労感はあるものの
達成感があり スッキリ。
でも、、、
もう今日はここだけで良くない?
って 私の考え

そして
降りは 私が わんこ担当
ただひたすら降りる降りる
そして
71番札所 弥谷寺が終了
弥谷寺を後にして 次に向かった札所は。
また次回











四国八十八ヶ所
お遍路の旅
🍀第七十五番札所 善通寺
🍀第七十一番札所 弥谷寺









