年末年始の銀ちゃんの準備なり(パット編) | 銀ちゃんがゆく ~第3章~

銀ちゃんがゆく ~第3章~

2015年2月 推定年齢10歳のヨーキーを家族に迎えました。銀ちゃん可愛さの為の自己満ブログです
◇◆◇
~第2章~
銀ちゃん 亡き後に 迎えた七海の備忘録と
銀ちゃんの思い出を綴ります

~第3章~
繁殖引退犬 夢生を迎えました。

点滴編の続き



パット編

えっと
失禁するようになり、
銀ちゃんパットをしています

下痢ら~の時は
パンパースのテープしきオムツを
ずれながら 試行錯誤しながら
結局 まとまらず
下痢終わった、、、


下痢終わったら
オムツより
パットの方が なんとなく良くて


今まで
常備していたのが


これ。

でも
わたしが布ナプキン派なので

紙ナプキンがめちゃめちゃ家にあったから


しばらく 居候くんと
使っていたんだけど


点滴する銀ちゃんは
尿が多く


居候くんはこれで充分なんだけど
銀ちゃんは
これでは吸収力が足りない

よく見ると ふつうの日用だなぁ


薬局に行ってきました

ここらの 本物の吸水パットは
お高くて 我が家には無理!











やっぱり
これが一番お得~
夜用に。

これは薬局で6~700円
安いときやネットでは500円台であるから
買いだめしなきゃ

今日は
ネットじゃ年末間に合わないといけないから
薬局で買った。

右がピジョンのおしっこ吸収ライナー
左がロリエ 普通の日用






あと
これも試しに買ったカナヘイうさぎ夜用




大きさくらべ。

真ん中に ソフィ 夜用



お~~なかなかいいんではないかい?



まぁ
こればかりじゃなく
新生児用オムツが余ったら
横向きでマナーベルトにいれて
使えばいいし
トイレシーツ巻いてもいいし


無駄なく
臨機応変に
やっていけば いいんじゃないかな

みたいなカナヘイうさぎカナヘイハート


あと、
気づくの遅いんだけど

オムツやパットでお金かかるやん~
ゴミ増えるやん~
って思うかもしれないけど

そういえば
トイレシーツが減らなくなった

だって トイレシーツにしないもん。

そりゃ
たまには使うけど

買いすぎとる~サッ

ほら、
ネットで餌やらなんやら買って
送料かからんようにするため
買うのに
一番いい
トイレシーツ

これからは
わたし、
パットばっかり買いよるんかな 笑

これからはパットだらけ
パットに詳しくなるかな~~笑


楽しくなってきた~~
こういうの燃える~カナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきら
でもときどき疲れちゃうけど。


私が
いろいろ困ってたとき
いろんなかたのブログが参考になって
助かったことがいっぱいあったから

この度
書いてみましたLOVE

書くこと
全然  苦にならないしwww










居候くん明後日バイバイです。
しばしお別れじゃ~
明日はシャンプーしようね

また 帰ってきそう。。。笑


左がうちにきてすぐ
右が昨日ぐらい

約1ヶ月で
ちょっと 雰囲気かわったかな?ラブ