「嫌だ」と言いたいのに、言えなくて我慢してしまう…。そんな自分にモヤモヤしていませんか?
人間関係に悩む多くの人に「嫌なことを相手に伝えていますか?」と聞くと、よくこんな答えが返ってきます。
「そんなこと言ったら、もっと関係が悪くなる」
「逆に怒らせて、もっと辛い思いをするかもしれない」
確かに、相手に「嫌だ」と伝えるのは勇気がいります。だから我慢して、相手に合わせてしまう。
でもその結果、こんなことはありませんか?
- 「この人なら何を言っても大丈夫」と思われてしまう
- 他の人には言わないようなことを言われる
- 無理なお願いをされる
結局、自分が苦しい状況に追い込まれてしまうんですよね。
『強いね』と言われるけれど、本当は怖い
こんな話をすると、よく言われます。
「私はあなたみたいに強くないから無理」
「あなたは人に嫌われても平気なんでしょ?」
でも、私は全然強くなんかないんです。
嫌われるのはやっぱり嫌だし、悪口を言われれば傷つきます。怒りをぶつけられたら怖いし、誤解されるのも嫌です。
なぜ「嫌だ」と言う必要があるのか
それでも私が「嫌だ」と伝えるのは、それ以上に我慢することが辛いからです。
私は以前、嫌なことを言われても笑顔で流し、相手の機嫌を取ってばかりいました。
でも、その度に『どうして私ばかり…』『私だから言われるんだ…』と悔しくて仕方ありませんでした。
そんな日々を続けているうちに、どんどん心が疲れていったんです。
嫌なのに相手に従い続けること、嫌なのに相手の機嫌を取ること、そして自分の気持ちを無視することが、本当に苦しくてたまらなかったんですね。
自分を守る強さを育てるために
「強い人」とは、何でも我慢できる人ではありません。
私が思う強さとは、次の3つです。
- 自分を守れること
- 自分の気持ちを大切にすること
- 自分が自分の一番の味方になること
怖くても、少しずつ「嫌だ」と言える練習をしてみませんか?あなたが自分を大切にする第一歩になるはずです。
「嫌だ」と言うのは勇気がいります。でも、その小さな一歩が、あなたの心を軽くし、未来をより自由にしてくれるはずです。
少しずつ、一緒に進んでいきましょう
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
自信を持って働ける私になるための5日間メール講座【無料】を配信中です。
👉 ご登録はこちらから!
◆自分らしく活躍する一歩を踏み出すためのキャリアカウンセリング
「また嫌われたかも…」「ここでもうまくやれないかも…」そんな不安を抱えながら、がんばって働き続けていませんか?
人間関係に疲れたり、仕事に自信が持てなかったり、
転職しても同じ悩みにぶつかってしまったり。
そんなあなたが、自分の気持ちを安心して話せて、自分らしく働く一歩を踏み出せるようになるカウンセリングです。
●お申込みはこちらから
お申込みフォーム
●予約可能な日程はこちらをご覧ください