簡単な自己&家紹介🏡
2022年11月にマイホーム完成🏠
雪国
半平屋
地方工務店にて🔨
木×グレー×白の内装
根っからのズボラでめんどくさがり🦥
植物と枝物が大好き🌿
最近喉風邪流行ってません?
ゴホついてる(咳が出ていること)ので本日はさらっと📝
最近、
検索流入でじわじわ上がっている私の記事のこちら↓
どうやら去年あれこれ湿気対策に悩んでいた様子記憶がない
最近の建物って
冬は暖かいですけど、
その分、夏の暑さも逃さないし、湿気もすごくこもりますよね???
エアコンはなんかカビるし、
部屋の収納棚の隅もカビているのが現状ですまだ建ててから3年もたってないけどね
そんな中、
マイホーム計画ジャンルの方々の記事を拝見させて頂くと、
どうやらサーキュレーター等で風を発生させて湿気を吹き飛ばす的な?感じが良さそうというのをチラホラ見ます👀✨
全く理系はよくわからないのですが
確かに考えてみると体感的に、
風の全くないジメジメーっとした一定の空気感より、
室内に風が流れていた方がしけっぽく無い気がしますよね💡
という事で、
サーキュレーターか、、、
扇風機か、、、
どちらも持ってないので
どちらかが欲しいと思ったのですが、
サーキュレーターと扇風機、違いは何?

✅ まとめ:どちらを使うべき?
欲しい効果 | 選ぶべき機器 |
涼しくなりたい | 扇風機 |
部屋全体の空気を循環させたい | サーキュレーター |
ほーん
扇風機は体にあてる用だけど、サーキュレーターは直接体にあたるものではないみたいなのもどこかで見た気がします📝
風量はサーキュレーターの方が断然強いと言う事みたいなので💡
大は小を兼ねるという意味でサーキュレーターを色々見てみよう!!
と検索検索🔍
そしたら、
サーキュレーターも扇風機みたいな風量になりそうなのも色々ありますね✨
久しぶりに風起こす系の機械を検索したら進化してて面白い
探して良さそうかな〜って思うのは
この辺りなんですが↓
アロマ機能もある
30畳📝
これは更に半額
価格が1万円を超えたりするのも普通にあるので
逆回転てなに😂
何が良いのか迷います
とりあえず夫にサーキュレーター導入プレゼンして同意を得なければ✨
却下されませんように🙏🌪️
ではでは🏡
お立ち寄りありがとうございました
いいね、フォロー、コメント
嬉しく思います
推しアイテムまとめてます
