もうすぐ梅雨ですね
☔️

紫陽花の季節

今はこんな色に
✨

この色の変化と
花の花粉的な所がパッと花火みたいになっているのがたまらない



この紫陽花は
てててまりという、小さめな紫陽花でサイズが可愛いくてお気に入りです



山紫陽花ともいうのかな?
もうすぐ梅雨‼︎
梅雨といえばダニが活発になる時期
無印良品に行ってたら、
ダニ捕りシートなどのダニ対策グッズが並べられているのに気づきました



我が家はダニアレルギー一家で
特に子供たちが強いダニアレルギー

2人とも毎日朝、夕とアレルギーの薬を飲まないと、鼻詰まり、鼻水、咳がでます😭
ダニアレルギー的には
ダニが活動期だと💡
アレルゲンであるダニの死骸が少なくなるからか?うちのかかりつけの先生は、この時期は一旦アレルギーの薬を飲まずに過ごしてみましょう。
とおっしゃる時期です📝
ダニの活動、繁殖期、、、。
つまりダニがたくさん動いてお腹が減る時期!!
と、ちょっとダニの気持ちになって考えてみたら😌
この時期が1番ダニ取りシートが効果出るのでは?!!!(ダニ取りシートは、ダニが食べたくなるような匂いを出して誘い込みます)
と思いました☔️
気温が低くなってきてうぅ、、、
倒れそう、、、瀕死、、、って時に、まずシートの所まで行く気にならないんじゃないかな😂?虫は関係ないのかな?🥹

そこで!
前置きだらけでしたが😂🙏
無印良品にもダニ取りシートが売ってるとは✨と知らなかったので買って使ってみました〜!
・アース製薬さんので
・取り替え目安は約3ヶ月
・殺虫成分不使用
・中に粘着シートが入っていてダニを逃さない
ふむふむ。
今までこちら↓を使っていたのですがコスパの事と、ダニ取りシートって本当に捕れているかわからないので😭(捕れたダニを可視化してほしい😂)ちょっと見直し対象でした😭
違いと言えば、シートの香りがそれぞれ違っていて💡
私の鼻ではですが👃笑、
ダニ捕りロボはハーブ系な香りで
無印良品の方は梅干し?しそ?のような香りがしました💡
どちらも衣装ケースに入れておいても服に匂いがついてやだなぁとかは感じていません

ダニはどちらの匂いがお好みなのでしょう
🍽️

無印良品の方はコスパが良いので✨
布団の下に差し込んで、これからのダニの繁殖を防ぎたいと思います
🔥

過去のダニアレルギー記事↓
https://ameblo.jp/korokorokoro-1999/entry-12833012420.html
https://ameblo.jp/korokorokoro-1999/entry-12847700749.html
ではでは🍽️
お立ち寄りありがとうございました
🌼

いいね、フォロー、コメント
嬉しく思います



父の日って何あげたら良いかわからないので、毎年夫に選んでもらってます😂
今年はビール🍻