年末大掃除って
どこからどこまでやればいいのか分かりませんが
今回は私のズボラさを露呈する記事です
💦

なんとなく
換気扇系を綺麗にする
イメージがあります😂
外が寒いのでタイミング的には
年末じゃない方が良いんですけどね

キッチンのレンジフードフィルターは最低限変えなければ🧎♀️➡️
と思わせるオーラ🔥が
レンジフードから滲み出ていたのでフィルター交換と、備え付けのフィルターははやくも12月の早い段階で洗浄済み🦥✨
本当はフィルター系はあまり換気扇によくないらしいですが、
このフィルターがない世界なんて考えられない
🌍

それくらいにいつも汚れています、、、

フィルたん🥹

汚れからいつも守ってくれてありがとう



ぱっと見中の回るやつは大丈夫かなぁ?🦥触ってもベタベタしないし、、、🦥
という事で今年も中の方はスルーしてみます🦥
中の方って皆さん年1くらいで洗浄してるのかな?

あとは吸気口とか年末大掃除っぽくしっかりやって、
(本当は月一に掃除して下さいと言われているけどサボりまくっている🧎♀️➡️)
やっぱり家の中で1番汚い場所はレンジフードの所かなぁ〜

1番汚れてる所が終わって良かった〜🦥✨
と思ってたんですが







ズボラーが普通に見落としていた
1番やばっ
💦

って思ったのは〜!!!!!!
除湿機のフィルターについていたゴミ🥇
でした

もはやついていたと言うより隙間なく埋め込まれていた
わたあめみたいだった、、、
🈲


これ、掃除機で吸い込むのが面白くて



えっ、やばいホコリ



だけど、掃除機で吸うの面白い〜



って夢中になって取ることができました

除湿機は夏場しか使わないので

今後シーズンオフの時はしっかりフィルターも掃除しようと思います

最近購入した加湿器も同様にフィルター系なので気をつけよう📝
ズボラーですが、
ドライヤーの吸気口のホコリは溜めずに定期的に取りたいタイプです
謎のアピール

空気の出入りがある場所要注意ですね

1番すっきりしたと言えば!!
こちらもすっきりしたので同率1位と言うことで

来年は家を全体的に綺麗にするぞー🔥🔥🔥
一面雪になったので
初ソリ🛷してきました〜🏃♀️➡️✨
枝垂桜の枝トンネルをくぐるコース🛷
公園、誰もいないから貸切🙌
もうすぐ長男の冬休み❄️
おたよりにお正月らしい遊びを楽しんで下さいと書いてあったので買おうかな笑
とりあえず羽子板欲しい🥹
福笑いみたいなやつ面白そう🤣
ではでは🧹
お立ち寄りありがとうございました
🌼

いいね、フォロー、コメント
嬉しく思います
✨
