簡単な自己&家紹介🏡
2022年11月にマイホーム完成🏠
雪国
土地63坪
半平家約34坪
地方工務店にて🔨
木×グレー×白の内装
夫転勤族。単身赴任あり。
小さなこども2人(4才、2才)と
ワンオペで過ごしやすいお家作りを意識。
根っからのズボラでめんどくさがり😇
植物と枝物が大好き🌿
平凡な主婦が
家づくりは未知の世界すぎて
色々決めるのに頭を悩ませた🤯記録😂
と
知った事、良かった事、後悔した事
住んで1年経過したので記録します📝
限られた予算の中でのせめぎあいもあり笑
途中現在の日々の記録もあります🙏
よろしくお願いします☺️
造作食器棚については終わったと思ったのですが💡
食器棚の中ってみなさん何か汚れ防止としてシートみたいなのを敷いていますか?
💡
私は転勤の度に社宅をある程度自分たちで綺麗にしなくてはいけなくて
💡
ハウスクリーニングが入らないので
💡
なので自分達で掃除をする時に、
備え付けの食器入れみたいな所や、
引き出しの中が何故か毎回すごく汚くなってたんですよね![]()
なんかゴミが入りまくっている感じ![]()
多分使い方の問題だと思いますが😂
こだわった造作食器棚だし、
長く使うし💡
汚れ防止としてシートは絶対に入れよう思って多分ニトリで買ったんですよね💡
選ぶポイントは
その時は奥行きとコスパ重視
💡
横幅が結構あってたくさん使うので、ケチってお安いのをたくさん買いました。
その結果、
シートが滑りまくり、
浮きまくり、
動きまくりで![]()
![]()
![]()
コップの所はもう後の方にくしゃくしゃってなってるし
そしてそのまま笑
観音開きの所もなんかシート動きまくりで
開いても全然格好がつかない![]()
はやく滑らないシートに変えたいんですが、
サイズを合わせてカットするのに結構時間がかかるので
なかなかやる気がおきません![]()
食器も全部取り出さないといけないですしね、、、![]()
引き出しタイプは特にズレるので
高くても初めから、このようなタイプを選んでればな〜と思いました![]()
次のお買い物マラソンで仕入れよう![]()
新居に引越しする際に
色々な所へマステするのは聞きますが、食器棚シートを敷くのはみなさんどうしているのでしょう?😳
敷かない派も多いのかな?😳
引越し準備リストの中に食器棚シート購入予定がある方はご注意下さい🥹💡
ではでは☕️✨
お立ち寄りありがとうございました![]()
![]()
いいね、フォロー、コメント
嬉しく思います![]()
![]()
推しアイテムまとめてます![]()


キッチンに推し![]()
![]()
![]()




